吉村洋文知事「いや、さすがに1年で2倍は高いでしょ」コメ価格でJA全中会長の発言に反論 5/14

kokunanmonomousu
1: ジンギスカソ ★ 2025/05/14(水) 12:02:59.98 ID:??? TID:2929
大阪府の吉村洋文知事(49)は14日までに自身のX(旧ツイッター)を更新し、全国農業協同組合中央会(JA全中)の山野徹会長が、コメ価格に関する発言に反論した。
吉村知事は、山野会長が13日の会見で、コメ価格について「決して高いとは思っていない」と発言したことを伝える記事を「コメ決して高くない JA全中会長」とのタイトルで引用。
その上で「いや、さすがに1年で2倍は高いでしょ。コメ農家さんの収入が上がるのは賛成。
同時に、安いコメを購入できる国民の選択も認めるべきだ。国は輸入米を制限してこの選択肢を奪っている。
今、コメ政策の構造改革をしないと最後、外国にやられる」と私見を述べた。
山野会長は会見で、コメ価格が長年、「生産コストをまかなえていない低い水準」であったと主張。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/f46f4d3afc730f3df372f270d2b821fd3ced3ae7




引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1747191779


スポンサーリンク


スポンサーリンク





14: 名無しさん 2025/05/14(水) 12:23:09.33 ID:sJCvM
>>1
でも基礎控除103万はいいんでしょう?

35: 名無しさん 2025/05/14(水) 14:51:51.84 ID:qNKdQ
トランプの関税騒動で、大打撃を喰らった外資が
日本の米の相場操作で金儲けしてるんだから邪魔するなって本音があるなら

>>1 でそう言えば?
なにぼく関係ありません見たいな面してんだよおまえ

2: 名無しさん 2025/05/14(水) 12:05:36.54 ID:VQVj3
国が備蓄米を出し渋ったのが事の始まり

53: 名無しさん 2025/05/14(水) 18:54:56.13 ID:CIdOz
>>2
国と言っても中身はおっさんだからな

3: 名無しさん 2025/05/14(水) 12:08:17.24 ID:uFu4c
お前は今さら大衆迎合したとこで
万博で終わってるから

5: 名無しさん 2025/05/14(水) 12:09:12.75 ID:JrVgZ
万博の赤字は大阪だけで負担してください

13: 名無しさん 2025/05/14(水) 12:22:49.97 ID:P6PrP
>>5
万博は国策だから無理だろ

6: 名無しさん 2025/05/14(水) 12:09:39.23 ID:mpF5v
JAの買い取りは上がってるけど2倍になってないスーパーでは2倍になってる運搬してる燃料も上がってるからそうなる

7: 名無しさん 2025/05/14(水) 12:16:12.29 ID:Ou0KL
吉村はんの金銭感覚も大概だがな

9: 名無しさん 2025/05/14(水) 12:19:52.00 ID:GWiBC
全てはJAと天下り官僚様とご支援下さる議員の皆様のため
愚民共は口を慎め

12: 名無しさん 2025/05/14(水) 12:21:32.88 ID:xsbld
JAのせいってか高温での出荷低下と減反政策の合せ技

15: 名無しさん 2025/05/14(水) 12:23:34.12 ID:1UIYm
高値基調であることは認めていたじゃん
つまり供給が足りない年は値段が上がって当たり前という枠を超えていないという事
インフレによる物価高とは違うって話
供給が足りないのは増やせば済む事で
インフレ対応の値上げは別に必要であると言いたいんでしょ

16: 名無しさん 2025/05/14(水) 12:23:35.49 ID:qNKdQ
他人事みたいに言ってるけど、維新と竹中が米の先物取引をやる堂島取引所の開設に絡んでる

30: 名無しさん 2025/05/14(水) 14:38:53.38 ID:vDqmy
>>16
あらゆる衰退の影にケケ中ありじゃねぇか

18: 名無しさん 2025/05/14(水) 12:37:09.14 ID:y7nQz
まだ、値上げする気まんまんだからな。

19: 名無しさん 2025/05/14(水) 12:39:09.47 ID:FXBwR
米の価格は倍になるが農家の儲けは倍になってないからね、なんで高いのってなるよね。10キロ4000円で買えてたのに、10キロ5000とか5500なら問題にならなかっただろう

20: 名無しさん 2025/05/14(水) 12:41:18.18 ID:auL0M
正直、万博の駐車場の方が高いんだよな

24: 名無しさん 2025/05/14(水) 13:45:05.34 ID:cJmdp
値上げは庶民を苦しめる為だからな

25: 名無しさん 2025/05/14(水) 14:10:28.70 ID:qPBei
じゃあどうしろと?生産者やその団体に負担を押し付けて安いコメが食いたいって?
今まで「あるのが当たり前」ってのさばってたことを自覚しろよ脳足りずが。

26: 名無しさん 2025/05/14(水) 14:15:12.17 ID:bIMV0
数年前どれだけ物価高騰しても我慢するから徹底的にウクライナ支援しろウクライナが勝つまで支援しろと日本中大騒ぎしてたんだから何がどれだけ値上がりしても騒がず初志貫徹しろよ情けない落ちこぼれ負け組貧困層ども

29: 名無しさん 2025/05/14(水) 14:30:37.79 ID:8Z7Vj
3倍だけどな

33: 名無しさん 2025/05/14(水) 14:49:24.70 ID:qNKdQ
JAも、農林中央の投資の外資枠40%のところで損失1.4兆円をしれっと穴埋めするために
出し渋るのに協力してんだろ

ほかに備蓄米が流通せずにストップしている理由があるなら言え
ていうか何時出るのか言えるもんなら言ってみろ

ユダヤ人が米の先物取引でぼろ儲けしてからか?
ほらファクトチェックしてみろよ
どこで値段が上がってんだよ

38: 名無しさん 2025/05/14(水) 14:55:48.81 ID:qNKdQ
消費者側からすれば輸入米の制限を外した方が見えるが
国の農業の保護を外した時に何が起こるのか考えたらマズイことになる

39: 名無しさん 2025/05/14(水) 14:56:03.75 ID:vDqmy
給料も一気に倍くらいになってる世界なら誰も文句ないんだがね

40: 名無しさん 2025/05/14(水) 14:57:41.88 ID:oHY3d
これに関しては100パーセント吉村に同意

42: 名無しさん 2025/05/14(水) 15:07:29.78 ID:qNKdQ
面白いよなファクトチェックセンターとかいうのw
事実か虚偽かの判定で、明らかにビルゲイツが言うことには反対しないようなのばっかり選んでくるしw

命題
二酸化炭素が増加すると気温が上がり地球が温暖化する

このファクトチェックはなんですかあ?
科学的にはどうですか?事実を記録したグラフから見てどうですか?
常に気温が上がってから大気の組成の二酸化炭素が増えてますよ

都合が悪いとチェックしないですかあ?
面白い判定機関もあったもんですよねえ

43: 名無しさん 2025/05/14(水) 15:20:16.98 ID:Uh06D
万博ボッタのくせに米には文句を言うんだ

48: 名無しさん 2025/05/14(水) 17:41:33.96 ID:Oj8Ph
JA幹部が博打で金溶かした話はよ

49: 名無しさん 2025/05/14(水) 17:49:53.50 ID:Uamau
問題は農家が2倍儲かってないこと

50: 名無しさん 2025/05/14(水) 17:54:02.06 ID:55Z8q
>>49
ほんまそれ

60: 名無しさん 2025/05/14(水) 21:13:24.71 ID:57huz
>>49
頭悪いな
例えば原価80円の物を100円で売ってたとして販売価格200円になったら収入は6倍だ

54: 名無しさん 2025/05/14(水) 18:58:59.23 ID:Pty3z
最近のテレビじゃカルフォルニア米について歯切れが悪いな
前回の米不足の時は言いたい放題だったのに


55: 名無しさん 2025/05/14(水) 19:12:35.42 ID:7TQX7
というか最初からそれ狙いなんだろうね
やり方が下手くそだから反発が凄いけど
あわよくば高値のままで据え置きたいから対策を講じない

57: 名無しさん 2025/05/14(水) 19:37:44.60 ID:ywvQ8
今が正常なら半値だった23年に声高に叫んでないとおかしい

65: 名無しさん 2025/05/14(水) 22:58:16.78 ID:lUZQB
>>
粗が目立つのは当然で、日本の建築基準だと1年未満は仮設扱いが可能


スポンサーリンク 

 スポンサーリンク


スポンサーリンク

この記事へのコメント
  • 名無しさん 2025年05月15日 06:32

    新自由主義の維新らしい考え方だな
    根本問題をほっておいて輸入でごまかす