1: 夢みた土鍋 ★ 2025/05/23(金) 07:50:38.48 ID:??? TID:dreampot
フジテレビの第三者委員会が22日、調査報告書で元タレント中居正広氏(52)の「性暴力」を認定したことなどについて代理人弁護士が12日に出した質問状に文書で回答した。3月31日に公表した報告書の内容を繰り返し提示し「事実認定は適切だった」とした。報告書の証拠の開示請求には応じなかった。
見解が真逆だった「守秘義務の解除」については、時系列に沿って詳細を説明。報告書では「性暴力」を受けた元フジの女性アナウンサーは守秘義務解除に応じたが、中居氏は拒否したとされた。これに中居側は「当初、解除を提案していた」と反論していた。
回答によると今年1月31日、第三者委との面談で中居氏の代理人(当時)は守秘義務解除に前向きな姿勢を示した。中居氏側の「第三者委から“密室で何が行われたかは直接の調査対象ではない”と伝えられた」との主張も「事実」と認めた。2月12日に中居氏代理人は、女性側の守秘義務解除の提案を断った。第三者委は同15日に中居氏側から「これまでの相手方の“守秘義務の遵守(じゅんしゅ)”に関しては極めて強い懸念を持っている。今回、全面的な守秘義務解除をした場合、事情聴取だけでなく、その他の場面での情報開示の可能性があると考えている」との連絡があったとした。この一連の説明で、中居氏側が女性側に不信感を抱いていたという“新事実”が浮かび上がった。トラブルは2023年6月に発生。半年後の24年1月、示談が成立している。
続きはこちら
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/05/23/kiji/20250523s00041000004000c.html
見解が真逆だった「守秘義務の解除」については、時系列に沿って詳細を説明。報告書では「性暴力」を受けた元フジの女性アナウンサーは守秘義務解除に応じたが、中居氏は拒否したとされた。これに中居側は「当初、解除を提案していた」と反論していた。
回答によると今年1月31日、第三者委との面談で中居氏の代理人(当時)は守秘義務解除に前向きな姿勢を示した。中居氏側の「第三者委から“密室で何が行われたかは直接の調査対象ではない”と伝えられた」との主張も「事実」と認めた。2月12日に中居氏代理人は、女性側の守秘義務解除の提案を断った。第三者委は同15日に中居氏側から「これまでの相手方の“守秘義務の遵守(じゅんしゅ)”に関しては極めて強い懸念を持っている。今回、全面的な守秘義務解除をした場合、事情聴取だけでなく、その他の場面での情報開示の可能性があると考えている」との連絡があったとした。この一連の説明で、中居氏側が女性側に不信感を抱いていたという“新事実”が浮かび上がった。トラブルは2023年6月に発生。半年後の24年1月、示談が成立している。
続きはこちら
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/05/23/kiji/20250523s00041000004000c.html
引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1747954238
2: 名無しさん 2025/05/23(金) 07:54:24.55 ID:hQYIt
その時に言え
事はもう終了したんだ
お前は引退
事はもう終了したんだ
お前は引退
3: 名無しさん 2025/05/23(金) 07:57:11.74 ID:WG0Ta
加害者の被害者面態度に罰則設けようや
4: 名無しさん 2025/05/23(金) 07:57:22.03 ID:4CRkZ
> 報告書の証拠の開示請求には応じなかった
卑怯やん
卑怯やん
5: 名無しさん 2025/05/23(金) 08:00:04.41 ID:OCpqO
証拠開示って別に世間に公表しろってことじゃなくて
当事者の中居に確認させろって話だろ?
それができないって一方的で公平じゃないな。
当事者の中居に確認させろって話だろ?
それができないって一方的で公平じゃないな。
6: 名無しさん 2025/05/23(金) 08:06:24.93 ID:tyEyN
映画「羅生門」
7: 名無しさん 2025/05/23(金) 08:07:16.86 ID:mayaT
刑事事件にすべきだったな調子に乗りすぎ
8: 名無しさん 2025/05/23(金) 08:09:36.73 ID:wYk5Z
今までジャニーズやTV局に守ってもらえてたから驚天動地なんだろ
味方だと思ってた港社長も中嶋も逃げ出して連絡取れない
味方だと思ってた港社長も中嶋も逃げ出して連絡取れない
9: 名無しさん 2025/05/23(金) 08:10:52.81 ID:xLXFY
その時にちゃんと反論せずに後からちゃぶ台ひっくり返そうとか
10: 名無しさん 2025/05/23(金) 08:17:44.89 ID:Wyit2
裁判すればいいのでは?
21: 名無しさん 2025/05/23(金) 08:29:58.98 ID:1vADL
>>10
確かに
確かに
11: 名無しさん 2025/05/23(金) 08:20:16.07 ID:w3Odx
自分の方は守秘義務解除に前向きと言っておいて、女性側の守秘義務解除には反対ってのはなあ。
12: 名無しさん 2025/05/23(金) 08:21:23.56 ID:CwtED
おまえ橋下に漏らしまくってんだろ
13: 名無しさん 2025/05/23(金) 08:22:07.83 ID:jjucO
匂わせ表現をすれば守秘義務違反にはならないと出版社の担当が言ったんだろう?
15: 名無しさん 2025/05/23(金) 08:23:32.71 ID:jiew7
まだまだ時間かかるフジがいつまでもつかだな
16: 名無しさん 2025/05/23(金) 08:23:59.40 ID:OBm97
痴漢事件と同じで女性被害者の証言が有利であり、そうでないことを証明することは非常に困難。
マンションで2人きりになった時点で気がつかなきゃ
マンションで2人きりになった時点で気がつかなきゃ
17: 名無しさん 2025/05/23(金) 08:24:39.13 ID:wgERz
正直、どうでも良い
ただ、第三者委も思ったより怪しいな。
まあ、フジTVが雇ったから弁護士たちだから
フジTVに肩入れしているだろうとは思ってたけど
ただ、第三者委も思ったより怪しいな。
まあ、フジTVが雇ったから弁護士たちだから
フジTVに肩入れしているだろうとは思ってたけど
18: 名無しさん 2025/05/23(金) 08:25:02.23 ID:H0Xzl
神奈川県人ていつまでもミットもねぇな
19: 名無しさん 2025/05/23(金) 08:25:26.31 ID:NMwco
後ろめたさやイメージがあるから裁判したくなかっただけだろ?
当初被害者は弁護士探しても相手側にビビって断られたわけで
当初被害者は弁護士探しても相手側にビビって断られたわけで
23: 名無しさん 2025/05/23(金) 08:31:42.34 ID:Z2LZ0
開示したらしたで、どうせ漏れるんだろ?なら断って当たり前
だが否定するならその根拠も示さないとな
だが否定するならその根拠も示さないとな
25: 名無しさん 2025/05/23(金) 08:32:24.97 ID:SEu3t
結局守秘義務解除を中居側が拒否してんだから同じだろ。
26: 名無しさん 2025/05/23(金) 08:36:23.32 ID:SEu3t
守秘義務解除?別にいいですよ?
でもやっぱ嫌です。(ゴニョゴニョゴニョとよくわかんイチャモンをつけて)。
でもやっぱ嫌です。(ゴニョゴニョゴニョとよくわかんイチャモンをつけて)。
名無しさん 2025年05月23日 19:14