立憲民主党の田島まいこ参院議員の投稿に生産者反発・・・農業に従事しているというXユーザー 「貴殿のポストを拝見して、かなり凹みました、また2000円代、どうやって家族を支えて行こうか」5/23

kokunanmonomousu
1: 影のたけし軍団 ★ 2025/05/23(金) 15:37:34.14 ID:??? TID:gundan
立憲民主党の田島まいこ参院議員が2025年5月21日、Xで主張した米価水準をめぐり、SNS上に波紋が広がっている。生産者から反発の声も出る中で、農水相に就任した小泉進次郎氏もテレビ番組で「できれば2000円台で」などと発言。米価をめぐる議論が活発化しそうだ。


■「いやいや、五キロ2000円台だ」

コメの価格高騰が続く中、21日に自民党・江藤拓前農水相の失言での辞任にともない、小泉氏が後任を務めることが決まった。

同日行われた石破茂首相と野党党首による党首討論では、石破氏が米の価格について「新しい農林水産大臣のもとで、必ず米を下げることをやっていく」「(5キロあたり)3千円台でなければならない」と語っていた。

田島氏は党首討論に関する記事を引用し、「いやいや、五キロ2000円台だ」と主張した。

田島氏の投稿には、「米は何処かから勝手に湧いてくるとでも思ってるのか? 生産者の収入源やぞ」「5キロ2000円台と言うのなら、農家の米の買い取り価格を、政府が一定の水準で補償して欲しいです」など、価格だけでなく米農家の立場も考えるべきではないかとの指摘が寄せられた。


新潟で農業に従事しているというXユーザーからの「ようやく希望が見えてきた矢先に貴殿のポストを拝見して、かなり凹みました また2000円代...どうやって家族を支えて行こうか...」との投稿には、約6.9万の「いいね」や、1900件を超えるリプライが寄せられるなど、大きな注目を集めている。


自民党の鈴木貴子衆院議員は、同投稿を引用し「生産者の皆さんへの想いはどこに」と困惑し、「安けりゃ良いでは、ないはず。合理的な価格形成、つまり生産者と消費者の間での共通理解があってこそ、食料安全保障の確立。食料安全保障を何だと考えられるのか。。。」と苦言を呈している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/94bb1068bf53079fa0af341f841ccf300928c348




引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1747982254


スポンサーリンク


スポンサーリンク





11: 名無しさん 2025/05/23(金) 16:05:39.23 ID:T2gJh
>>1
戦後の闇米売りから何一つ変わってないな百姓はw

16: 名無しさん 2025/05/23(金) 16:33:34.11 ID:6fVZl
>>1
去年まではどうしてたんだよw
今年急に養えなくなったんか?
JAに言えばいいんじゃ無いですかね

28: 名無しさん 2025/05/23(金) 17:43:10.11 ID:gsbAy
>>1
米高騰で米離れさせるのが農家の本音か

70: 名無しさん 2025/05/24(土) 00:24:48.37 ID:vr5gz
>>1
また サヨクチョン ミンスの
国民いじめが始まったよ😔

2: 名無しさん 2025/05/23(金) 15:38:36.54 ID:YROQl
今まで生きてこれたぢろが。

3: 名無しさん 2025/05/23(金) 15:41:13.33 ID:au7qM
1500円だよ
元の価格は

4: 名無しさん 2025/05/23(金) 15:50:39.67 ID:vOc0n
政府の保障を言ってるのになんで凹むの?
悪いのは自民党と財務省なのに

5: 名無しさん 2025/05/23(金) 15:53:28.84 ID:TcWQ7
儲からないアピールしながら、庭先には新車がずらりと並んでる

17: 名無しさん 2025/05/23(金) 16:42:36.02 ID:Uee0O
>>5
儲からなかったら続けていないよ。市会議員してたりして結構裕福。

43: 名無しさん 2025/05/23(金) 19:16:21.06 ID:tBXEM
>>17
農業以外の収入がでかい

6: 名無しさん 2025/05/23(金) 15:54:05.25 ID:wmLx9
日本産とは言ってない

7: sage 2025/05/23(金) 15:54:27.17 ID:4wOZx
備蓄米に関しては
かなり安く出すことにするという話なんですよ

10: 名無しさん 2025/05/23(金) 16:02:18.91 ID:SfUWD
いきなり コメの値段を2倍に引き上げる 農家のことなんて知りません

13: 名無しさん 2025/05/23(金) 16:07:58.59 ID:kmEKw
去年の今頃は5キロ1800円とかで普通に売ってたのに何をいうかね

19: 巫山戯為奴◆TYUDOUPoWE 2025/05/23(金) 16:46:23.13 ID:wxZSd
まあ可哀想とは思うがそんなに補助金漬けの稲作で家族を支えたいと言われても。

20: 名無しさん 2025/05/23(金) 16:48:32.17 ID:Wy2LH
どうやって家族を支えていこうか?
もっと働けば?
リーマンはそうしてる

22: 名無しさん 2025/05/23(金) 16:53:39.82 ID:2C9Ds
去年レベルの値段に戻そうとしてるだけなのにやっていけないとはどういう事かね?
それまではどうやってたんだ?
米農家装った統一移民党が雇ったdappi工作員じゃねーの?ww

23: 名無しさん 2025/05/23(金) 17:06:34.97 ID:b2ilo
一年前まではどうやって生活してたのか?
元の5kg1500円にしろよ
と言うか米の買い取り価格はあんまり上がってなかったよな

25: 名無しさん 2025/05/23(金) 17:38:53.29 ID:nbia0
ん?中抜きを減らせば農家も消費者も問題ないだろ

26: 名無しさん 2025/05/23(金) 17:39:32.82 ID:nbia0
問題はJAの中抜きだったんだからさ

27: 名無しさん 2025/05/23(金) 17:40:28.46 ID:nbia0
JAを貧して、脳かと消費者を貧さない
それです農業も継続可能

33: 名無しさん 2025/05/23(金) 17:46:44.36 ID:nbia0
JAや農水相の役人どもの給料を月18万円に下げれば農家の高収入も米価格1000円台もどっちも可能なんだよ

34: 名無しさん 2025/05/23(金) 17:47:47.09 ID:nbia0
全ては自公政権と官僚に根こそぎ持ってかれてたってオチ

36: 名無しさん 2025/05/23(金) 17:49:37.48 ID:0g66K
セクシーは米作りたい人にはどんどん作れって
言ってるぞ
それで自由に売れとw
セクシーは郵政破壊した父ちゃんみたいに
農協破壊するんかねw

37: 名無しさん 2025/05/23(金) 17:53:12.96 ID:4CRkZ
立憲も普段から自民と同じ主張をしているから
期待できることなど何もない

40: 名無しさん 2025/05/23(金) 18:15:12.00 ID:Uee0O
時給10円の意味がわかった気がする。補助金で生活しているのね。

41: 名無しさん 2025/05/23(金) 18:35:52.82 ID:EnACi
立件の議員からしたら「いままで自公政権を支えてきた罰だ」ってなもんよ。
政権交代が成ったら覚悟しとかなきゃ

42: 名無しさん 2025/05/23(金) 19:09:43.57 ID:pDiRC
JAは安く買ってるよね。

44: 名無しさん 2025/05/23(金) 19:19:59.26 ID:HoYOB
大局的に物事を考えずに自民党の政策を批判出来れば良いと言う浅はかな考えの発言で国民を傷付ける
この人に限らず立憲民主党の議員によくみられる傾向
まともな政策の無い批判だけの政党だと見られてしまうのはこう言うところ

45: 名無しさん 2025/05/23(金) 20:06:07.51 ID:TUqP2
ネットで有名になった広島安芸高田とかも農家が議員やってる人が何人かいた農家は暇なんだなと思ったことがある

47: 名無しさん 2025/05/23(金) 20:29:22.64 ID:Yzcrc
なんで諸外国の様に農家の生活保障しないの?食の安全保障すらまともに出来てないじゃん?自民党って犯罪以外に何が出来るの?

48: 名無しさん 2025/05/23(金) 20:41:10.65 ID:XM4n3
>>47
なんで農民や漁民だけ生活の保障せなあかんの?

52: 名無しさん 2025/05/23(金) 20:56:45.10 ID:Yzcrc
>>48
安全保障上食糧は何より大事だからだよ

49: 名無しさん 2025/05/23(金) 20:44:29.90 ID:dRQaa
いや小売価格5kg2千円代で充分行けるだろ、
別にミンス庇いたい訳でも無いけどな
今は農家の取り分が少なくて中間卸売業の取り分が多い、それで急騰してる
調査も終わった

JAやそこから買ってる卸売業者への突き上げを矛先逸らしする為に
農家は怒ってるんだ!で自演するの良くない、呆れる

55: 名無しさん 2025/05/23(金) 21:19:31.64 ID:sJ6GL
中間業者がいないくて、小売商が進次郎をバックにして銃でも突きつけて
無理やり安値で買っていくならそうなるだろうね

62: 名無しさん 2025/05/23(金) 21:57:17.74 ID:P8Gi2
価格が低過ぎて上げていく必要があったとしても
いきなり2倍以上は無茶だわ
JAなのか農水省なのか知らんけどやり方が悪かった
恨み言はそちらへ

64: 名無しさん 2025/05/23(金) 22:10:47.50 ID:RczZN
高い米 日本米
安い米 外国米
で住み分けすればいいが

外国米を規制無しで輸入させない=日本米を本格的に輸出しない
と国際社会ではなるわけで

65: 名無しさん 2025/05/23(金) 22:21:24.09 ID:sJ6GL
今は米価格高騰でも中間で操作されて生産者が儲かってないことが問題なわけ
だから令和の百姓一揆とか言ってデモやってる
噛みつく先が違うだろ

66: 名無しさん 2025/05/23(金) 22:29:32.49 ID:X80bD
数年前に収穫された古米が2000円で買えるだけの話だろ

69: 名無しさん 2025/05/24(土) 00:17:58.20 ID:S7yfa
本気で赤字だったらとっくに米作りなんかやめてるだろ。
無理なら淘汰されて輸入米が主流になるだけだし。
一部のブランド米が高級食材で残る。
実際外食チェーンは外国産米にシフトし始めているしな。

72: 名無しさん 2025/05/24(土) 01:58:48.60 ID:2jC6l
今日も昼に農村地域車で走っていたが
通るたびに思うのは
「農家って良い車や大きい家多いよね」
ってこと
無論、昔からの古い家で大きいのではなく
立て替えた上で大きいのだがね

儲けがないと言って、家立て替えや車ってどこから買えるのやらね
サラリーマンには遠い夢だよ

73: 名無しさん 2025/05/24(土) 02:25:11.52 ID:PJvz3
今までどうやって支えてたん?


スポンサーリンク 

 スポンサーリンク


スポンサーリンク

この記事へのコメント
  • 名無しさん 2025年05月24日 05:27

    米作りをしたことの有る議員が皆無なのが問題だな。
  • 名無しさん 2025年05月24日 05:43

    そもそも価格の高騰は農家が原因ではなく中間業者の中抜がバレてるのに米の価格は今が適正なんて言ってる農家がいるわけがない