【熊本大学】ハーバード大学の留学生受け入れ準備 [6/12]

kokunanmonomousu
1: haru ★ 2025/06/12(木) 16:35:17.96 ID:??? TID:aru1413
アメリカのトランプ政権が、ハーバード大学の留学生受け入れ認定の取り消しを発表したことを受け、熊本大学が受け入れの準備を進めています。

 熊本大学の小川久雄学長が会見で「金銭的なサポートをしないと難しいと思う。企業と連携してやろうと考えている」と明らかにしました。

 ハーバード大学については、トランプ大統領が今月新たに入学する留学生の入国を停止する文書に署名。ハーバード大学が、裁判所に差し止めを要請し、ボストンの連邦裁判所が措置の一時差し止めを命じています。

 熊本大学は、ビザが下りない日本からの入学予定者や一時的に帰国して受け入れを望む留学生の受け皿になればとしています。


https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/kab/region/kab-20250612-00003710

関連スレ
【米国】ハーバード大学留学生の入国、停止を差し止め
https://talk.jp/boards/newsplus/1749194265




引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1749713717


スポンサーリンク


スポンサーリンク





30: 名無しさん 2025/06/12(木) 17:14:45.38 ID:V4Vm5
>>1
プライドでもってハーバード選んでる世界的左派学生が熊本大学に来る動機がない。

41: 名無しさん 2025/06/12(木) 17:32:17.71 ID:4fRM5
>>1
は?
熊本大学が受け入れ?

費用は誰が負担すんの?

学長のポケットマネーからなら、好きにすればいいけどさぁw

2: 名無しさん 2025/06/12(木) 16:35:53.09 ID:UG1yD
熊大じゃ格落ち過ぎて嫌がるだろう
せめて九大じゃないと

36: 名無しさん 2025/06/12(木) 17:26:28.36 ID:1igld
>>2
せめて早稲田、慶應

本当は、せめて東大

43: 名無しさん 2025/06/12(木) 17:36:28.85 ID:SYoTn
>>36
いや早慶よりは熊本だろ

3: 名無しさん 2025/06/12(木) 16:36:06.69 ID:U4Ltq
熊大がハーバードになる日は近い

5: 名無しさん 2025/06/12(木) 16:38:06.66 ID:ayAYx
スパイだから拠点にできればどこの大学でもいいともいえる

7: 名無しさん 2025/06/12(木) 16:42:00.24 ID:dbMji
なんでテロリスト予備軍を呼び寄せようとしてんの?

8: 名無しさん 2025/06/12(木) 16:43:38.96 ID:NtXwZ
ハーバード大進学予定だったら熊本大なんて行かねえよwww
身の程を知れ

9: 名無しさん 2025/06/12(木) 16:44:16.67 ID:RllSu
とうぜん世界の一流大学が受け入れるわけで東大行ったってランクダウンの都落ちなのにわざわざ、、、

10: 名無しさん 2025/06/12(木) 16:44:41.45 ID:78KtW
同盟国がスパイ認定した人間を受け入れる文科省と大学w

11: 名無しさん 2025/06/12(木) 16:45:33.56 ID:80FU1
イーストコリアなんかに来る優性遺伝子なんかくるの?笑

14: 名無しさん 2025/06/12(木) 16:50:36.20 ID:tNfjh
相当カネ積まなきゃ来て頂けない

15: 名無しさん 2025/06/12(木) 16:51:43.53 ID:Q3EW5
ちとまて
ハーバードの日本人留学生だけじゃなくて
他の国の人も受け入れるってこと?

62: 名無しさん 2025/06/12(木) 18:20:23.63 ID:CijnN
>>15
書いてある
ハーバード行こうとした外国人が何をしたくて日本に来るのよ

19: 名無しさん 2025/06/12(木) 17:01:25.09 ID:0jFTP
一生大学から出たことない人ってどうしょうもないね

22: 名無しさん 2025/06/12(木) 17:02:23.12 ID:kVLhD
所詮日本なんてこんな国
昔から悪の枢軸国、ならず者国家と呼ばれてたしな
正しい方向に舵を切ろうとせずいつも真反対の事ばかりしてる

23: 名無しさん 2025/06/12(木) 17:02:29.29 ID:xk8he
中国人留学生を受け入れると文科省から
補助金が出るんだよw

24: 名無しさん 2025/06/12(木) 17:04:38.16 ID:78KtW
八尾恵事件の裁判からも公安が他省庁に情報提供なんかしないからな

25: 名無しさん 2025/06/12(木) 17:07:43.86 ID:W8Kij
TSMC誘致から熊本攻めてんね

27: 名無しさん 2025/06/12(木) 17:09:52.77 ID:msk7f
岩屋「優秀な中国人の学生さんだね。サービスしちゃうからね。」

34: 名無しさん 2025/06/12(木) 17:17:48.25 ID:D88WS
中国人が多数やって来る
巨額の税金を投入してガタガタだな
半導体も盗まれる

35: 名無しさん 2025/06/12(木) 17:21:03.84 ID:ipekL
地元の公務員しかなれないよね?
東京で聞いた事ないぞ

38: 名無しさん 2025/06/12(木) 17:27:38.77 ID:78KtW
ハーバード大学
・大学という立場ではなく国家機関の一つ
・軍事研究を行う

これだけでも日本の大学は受け入れたら駄目だろw

39: 名無しさん 2025/06/12(木) 17:29:29.99 ID:0AUQe
「西洋の敗北」を読むと、
米国の大学より日本の大学のほうが
マトモなエリートを育成していそうwww

「知られざる地政学」連載(86):「西洋の敗北」からみた地政学(上) | ISF独立言論フォーラム
民主主義は消滅してしまった。高等教育を受けた階級は自分たちこそ本質的に優秀だと考えるようになり、<省略>選挙が続くかぎり、民衆は経済の運営と富の配分から遠ざけられなければならないのである。
要するに、民衆を騙し続けなければならないということだ。<省略>過剰にヒステリックに取り上げ、「環境問題」、「女性の地位」。「地球温暖化」といった、本来は重大であるはずの問題をめぐって、結果を伴わない無駄なおしゃべりを続けているのだ。
https://isfweb.org/post-54573/

42: 名無しさん 2025/06/12(木) 17:34:15.16 ID:6roky
ハーバード生がなにが悲しくてこんな田舎の三流大学に行くんだよ

44: 名無しさん 2025/06/12(木) 17:43:41.34 ID:kXbow
スパイを援助までして受け入れとかトチ狂ってる

50: 名無しさん 2025/06/12(木) 17:55:49.27 ID:CFSbr
TSMC関連かな
台湾と中国、アメリカ民主党+ネオコンは仲良しだからかな

51: 名無しさん 2025/06/12(木) 17:59:51.90 ID:p72h2
熊本大学は共産主義やLGBTを大学の精神とするの?
ハーバードから受け入れるのはそういうことだし
きっしょい大学になりそう

57: 名無しさん 2025/06/12(木) 18:08:32.53 ID:xQc3i
ハーバード大の若くて優秀でかわいい中国のお嬢様が日本に来る可能性もあるのか
大学入るついでにワシの嫁にならんかのぉ

59: 名無しさん 2025/06/12(木) 18:12:40.13 ID:Owhyy
ハーバードに入るって要するに西側諸国の有名な会社に行きたいって言う人が多いから熊本大学が頑張っても仕方がねーだろ。
日本の大学出ても日本で就職出来ねーんだからさ。
外国人(主に中国人)だらけの会社だったら情報漏洩で取引出来ねーだろしな。

61: 名無しさん 2025/06/12(木) 18:18:20.79 ID:KegxG
どんな準備してんだろ
1億くらいあげるならもしかすると来てくれるかもね

66: 名無しさん 2025/06/12(木) 18:35:39.04 ID:pI4P9
外国人の天才、日本はつかいこなせないだろ

トランプ前のアメリカなら天才受け入れてai最先端技術作らせて実業までもってこれるけど、日本ならどうもできないだろ。そのまま帰国されるだけ。

万が一とどまって画期的なもの作っても逮捕するだけ。

67: 名無しさん 2025/06/12(木) 18:53:18.30 ID:ncT7T
竹中平蔵も卒業したハーバードええやん。スパイや政治犯みたいな学生が来なければヨシ


スポンサーリンク 

 スポンサーリンク


スポンサーリンク

この記事へのコメント
  • 名無しさん 2025年06月13日 06:35

    中国に近い熊本県は日本侵略に便利だよな
    学長は外患誘致罪で裁くべきだ
  • 名無しさん 2025年06月13日 06:42

    アメリカにはねられた中国人っしょ?来るのは。
  • 名無しさん 2025年06月13日 07:58

    一人当たり1000万円であご足つきの援助で来ていただくと、敵性国家の学生を養う日本人のおおらかさはすごい。