インド、レアアース対日輸出が停止方針か 資源公社に要請と報道 [6/15]

kokunanmonomousu
1: SnowPig ★ 2025/06/14(土) 20:43:59.48 ID:??? TID:SnowPig
電気自動車(EV)などの製造に欠かせないレアアース(希土類)について、インド政府が同国の資源開発公社「インディアン・レアアース(IREL)」に対し、日本への輸出を停止して、国内供給に回すよう求めた。
ロイター通信が13日、関係者の話として報じた。
中国が4月、トランプ政権の「相互関税」に反発して7種類のレアアースの輸出管理を強化したことを受けた措置だという。
インドはこれまで国内の処理能力不足のためレアアースを輸出してきたが、今後は国内での採掘と処理の能力拡大を目指し、レアアースの中国依存度を下げる方針だという。
インドのレアアース埋蔵量は世界5位。
日印両政府が2012年に結んだ協定に基づき、IRELは豊田通商の子会社にレアアースを供給してきた。
関係者の一人はロイター通信に、インドのゴヤル商工相が自動車業界幹部などとの会合の場で、ネオジムなどの輸出を停止するようIRELに要請した、と明かした。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/9704e975f22b7906daa752113ca138310a4a58b3




引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1749901439


スポンサーリンク


スポンサーリンク





17: 名無しさん 2025/06/14(土) 21:00:33.69 ID:BPwmw
>>1 を素直に読むと、インドはレアアース中国依存を止めたい
日本としては精錬技術支援で引き続き輸入できないかね
それで、日本もアメリカも中国依存を減らせる

148: 名無しさん 2025/06/15(日) 02:15:06.76 ID:sTsf2
>>1
これ無駄だったな

【政治】石破政権はGDPで日本を抜くインドに無償資金協力
https://talk.jp/boards/newsplus/1749723311

149: 名無しさん 2025/06/15(日) 02:17:26.34 ID:7PWYS
>>148
世界にばら撒く金で財源気にした事無いよな

213: 名無しさん 2025/06/15(日) 09:53:46.82 ID:2OZg7
>>148
819万円じゃん
無償資金協力はいつも額が少ない
それでいて感謝されるんだからこれくらいやっておいた方がいい

175: 名無しさん 2025/06/15(日) 07:11:55.66 ID:tJ9Tq
>>1
マジで日本もアメリカとの関係見直した方がいいよ。
二大政党制なんだから確率論的なこれからの付き合いの半分がトランプを推した共和党政権になるんだよ。
契約とか条約締結しても私情でひっくり返す連中に、貢物して付き合って行く必要あるか?

176: 名無しさん 2025/06/15(日) 07:13:53.45 ID:LGu1H
>>175
独裁状態でそいつが生きている間はずっと同じ事が続く中露に寄っても危険

178: 名無しさん 2025/06/15(日) 07:15:42.83 ID:tJ9Tq
>>176
むしろトランプは最終的に米中露で世界を分割統治くらい考えてそう、前政権の時も一帯一路や米中太平洋分割統治に賛成しそうな流れだったし。

6: 名無しさん 2025/06/14(土) 20:51:17.43 ID:4hcm4
巻き添えかw

10: 名無しさん 2025/06/14(土) 20:54:52.22 ID:hs4Ax
海洋や都市鉱山にいくらでもあるっていいながら一向に手を付けない商社献金が支える自民政府w

16: 名無しさん 2025/06/14(土) 21:00:30.99 ID:bz6De
会社の同僚にインド人が居たけど
ウソが多かったな
人事の人も二度とインド人は採用しないってグチを言ってたわw

34: 名無しさん 2025/06/14(土) 21:25:46.11 ID:KXxa1
>>16
向こうの観光客引きエグいぐらいしつこいし嘘も多いから嫌な思い出しかない

154: 名無しさん 2025/06/15(日) 03:23:17.07 ID:MrUnz
>>16
うちのインド人も同じ。最後そいつはクビになった
一人二人なら大したことないが、インド人だらけの楽天なんて大丈夫かよと思う

19: 名無しさん 2025/06/14(土) 21:00:51.18 ID:cR6C8
確か3年分の備蓄があるから直ちに問題にはならない

45: 名無しさん 2025/06/14(土) 21:36:24.93 ID:N8vz0
>>19
一応2028年以降に南鳥島の開発が始まる予定だから上手くいけば3年分の備蓄で足りるな、中国みたいに海洋汚染を気にせずに開発を優先させるならもっと早くできるんだろうけど

56: 名無しさん 2025/06/14(土) 21:45:44.22 ID:qpFTJ
>>45
その辺りのレアアース狙って中国籍の船が強気にウロウロし始めてる
3年と言わず前倒しせんと痛い目見るぞ

29: 名無しさん 2025/06/14(土) 21:20:00.24 ID:52fOH
結局中国もインドも日本にレアアース渡して加工してもらって日本から買わないとレアアース手に入らないの知らない左派チン多過ぎない?

31: 名無しさん 2025/06/14(土) 21:22:09.26 ID:WgenQ
これが主権国家というもの。自国優先が当たり前

32: 名無しさん 2025/06/14(土) 21:22:22.15 ID:52fOH
日本が加工済みのレアアースは貯蓄する意味あるけど中国なんかが加工前のレアアース貯蓄する意味はない
ただ、倉庫費用で首絞めるだけ

54: 名無しさん 2025/06/14(土) 21:43:36.18 ID:wcjjS
>>32
ゴーストタウン放置しても無傷であるかのように平然としてられる様だから
倉庫建てて放置なんか屁でもないだろうに

37: 名無しさん 2025/06/14(土) 21:28:07.81 ID:52fOH
さらにリサイクル技術や代替え技術まで手に入れた日本の方が強い
米の話しだとJAしか精米機がないif世界ならJAに売るしかない
レアアース界はそんな立ち位置にいる日本

42: 名無しさん 2025/06/14(土) 21:34:12.11 ID:ketrm
日本は中国との一路一帯の参加、相互非関税と引き換えにレアアースを入れればいいんだよ
トランプだってやっているからな

44: 名無しさん 2025/06/14(土) 21:34:47.25 ID:52fOH
中国「レアアース日本に売らないアル」
日本「わかりました」
中国「加工したレアアース下さい」
日本「今材料仕入れないんで中国さんに売る分ないんですよごめんなさい」
中国「え?」
こうやぞ

49: 名無しさん 2025/06/14(土) 21:39:11.63 ID:m06wS
おまえら対立あおるのすきだよねええww

てかインドにはインドの事情があるんだよ 人口多いからねw

わたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より

52: 名無しさん 2025/06/14(土) 21:41:40.97 ID:IP3sG
レアアースって作れないのかな、人工レアアースみたいなの

63: 名無しさん 2025/06/14(土) 21:53:18.67 ID:GZyTw
>>52
はやぶさみたいのをじゃんじゃん打ち上げて取ってきてもらうしかない

190: 名無しさん 2025/06/15(日) 08:16:51.06 ID:ibI6t
>>52
素材研究で代替モノを探していくしかない
地道な研究を続けるコストに耐えられるかどうかだな。

60: 名無しさん 2025/06/14(土) 21:47:18.02 ID:o89ma
なんでレアアースはそんな国境の微妙な場所にばかりあるの?
四国とかにあればいいのにw

62: 名無しさん 2025/06/14(土) 21:53:14.99 ID:wcjjS
>>60
掘れば何処にでもあるけど自国の土壌汚染を避けたい思惑がある
国内でも地熱発電しようと掘削して硫化水素をお漏らししたでしょ

61: 名無しさん 2025/06/14(土) 21:52:07.88 ID:JU3mp
なーんもかも外から買おうとするからこうなる
その上に食糧まで海外依存しようとするとはな
日本だってこれだけ山があれば、レアアースぐらいあるんじゃね?

69: 名無しさん 2025/06/14(土) 21:57:20.33 ID:GGbzN
>>61
日本の山にはあんましないのよ
日本のは南の深海にある

72: 名無しさん 2025/06/14(土) 22:02:27.68 ID:VZR3d
これね、いずれ欧米メーカーも
やっぱアジアに媚びなきゃ何も生産できないとなるんだよ

今、アジアは世界最強なんだよ
いい加減、日本は欧米信奉なんてやめて
アジアとして歩もうぜ

91: 名無しさん 2025/06/14(土) 22:41:38.67 ID:JYOGk
国内供給ってw
お前らレアアースを加工できんだろw
アクセサリーでも作るのか?w

92: 名無しさん 2025/06/14(土) 22:45:11.74 ID:FSaG4
何も心配しなくていい
インドは親日だからレアアースを日本に優先的に回してくれる

96: 名無しさん 2025/06/14(土) 22:48:09.60 ID:kfwqY
インド人より賃金安くなったんだから海底鉱床にレアアース取りにいけよニート君

102: 名無しさん 2025/06/14(土) 22:58:49.59 ID:hs4Ax
>>96
都市鉱山にいくらでもあんだろ
でも輸入しないと大手商社が側線的に抑えてる儲けがとれなくなる
すると献金もなくなるから、やらんのよ

98: 名無しさん 2025/06/14(土) 22:54:39.86 ID:RRJNn
レアアースなんて日本の海域の海底掘ればわんさかあるんだろ?
それをさっさとやればいいんだよ

100: 名無しさん 2025/06/14(土) 22:57:57.26 ID:LZDdP
>>98
海底 というだけで コストがばかに
ならない。
技術的な問題もある。
一番手っ取り早いのはシベリア や
満州を取り戻すことだ。

108: 名無しさん 2025/06/14(土) 23:15:25.51 ID:IpMd2
日本はいくらGDP儲かっても、対外資産が世界一位か二位でも、中抜き派遣業と3重4重の重課税で一般日本国民にはビタ一文も帰ってこない激安賃金やから早よもう潰れとけや大企業と公務員もなw

110: 名無しさん 2025/06/14(土) 23:21:14.37 ID:D2dHL
誰のおかげで独立出来たと思ってんだよって話だわな

112: 名無しさん 2025/06/14(土) 23:22:53.45 ID:ketrm
>>110
ガンジーだろ、まさか旧日本軍とか狂った捏造話はよしてくれ

135: 名無しさん 2025/06/15(日) 00:30:59.13 ID:1FA2S
>>112
そりゃガンジーだな

もしかして牟田口廉也とでも言いたいのかもしれないよ

117: 名無しさん 2025/06/14(土) 23:54:05.09 ID:ORtly
レアアースのいらないrawな車をつくればいい
余計なものはいらない。30km/hでればいいんだよ。速く走り過ぎ

124: 巫山戯為奴◆TYUDOUPoWE 2025/06/15(日) 00:07:21.56 ID:nC0Om
うん自民党のお願いを何も聞いて呉れないトヨタにインドに金払って輸出を止めて貰ったと考える方が納得出来るw

125: 巫山戯為奴◆TYUDOUPoWE 2025/06/15(日) 00:09:14.18 ID:nC0Om
自動車関税問題だって自民党は解決しないでトヨタが御免なさいして来る迄ほっぽらかしてんだしw

205: 名無しさん 2025/06/15(日) 09:44:05.69 ID:fOi9G
>>125 売りすぎによっておこるマイナス現象を他者に押し付けるトヨタの問題でもあるから

128: 巫山戯為奴◆TYUDOUPoWE 2025/06/15(日) 00:14:20.79 ID:nC0Om
だって石破がインドへの支援を申し出て3日後だからなあ、やられたのは豊田通商w交換条件はトヨタが日産への出資とか援助だろwそう考えた方が納得が行くw

129: 名無しさん 2025/06/15(日) 00:14:36.24 ID:LsJmd
インド人もそら仮想敵の中国からレアアース輸入してんだから、日本に輸出辞めて中国からの輸出もやめて自国で使おうとすんの、当たり前やろ(笑)


スポンサーリンク 

 スポンサーリンク


スポンサーリンク

この記事へのコメント
  • 名無しさん 2025年06月16日 06:08

    トヨタはEUプロバカンダのEVは罠と知っているから必要最低限しか取り組んでいないからな。
    インドは今パキスタンの相手で忙しくなってるからインド優先になるのは当然の話だ。

    インドにはトヨタだけでなく、スズキも参入してる。

    実質トヨタ、任天堂、森永、自衛隊が2022年7月から無政府状態の日本政府の代わりに日本の経済を護っている。
  • 名無しさん 2025年06月16日 07:00

    南鳥島周辺海域には、コバルトやニッケルなどのレアメタルを含むマンガンノジュールやレアアース泥が大量に存在し、少なくとも日本の年間消費量の75年分以上のコバルト等が見込める海底鉱物資源の宝庫を支那に搾取され続けているが、これ放置で良いのかな!?(笑)