セット割で増える携帯回線+電気のセット販売、全体の“10人に一人”が契約 約半数が「揃える意向はない」6/15

kokunanmonomousu
comment(0)
1: ハッサン ★ 2025/06/15(日) 18:19:25.03 ID:??? TID:1015hasan
モバイル分野の調査機関・MMD研究所は13日、2025年の電力・ガス契約実態に関する調査結果を発表。
大手通信キャリアが提供する電力サービスの契約割合は合計で8.9%となり、このうち「auでんき」が4.0%で最も多くの契約を獲得していることがわかった。
2016年の電力自由化後以降、電気の購入先を自由に選択することができるようになったことに伴い、通信キャリアやインターネットサービスプロバイダも電気販売を行い「セット割」のような施策を行う事例が増えている。
ガスとのセット販売はかなり少数派
調査では、20歳から69歳の男女5万人を対象とした予備調査と、電力会社を乗り換えた経験のある1000人を対象とした本調査を実施。
予備調査にて、現在契約している電力会社を問うと「東京電力」が19.7%で最多となり、「関西電力」の9.8%、「中部電力」の8.1%が続いた。
大手通信キャリア系では「auでんき」4.0%、「ソフトバンクでんき」2.5%、「楽天でんき」1.4%、「ドコモでんき」1.0%の順となった。
また、電気とあわせて販売されることもある「ガス」の契約状況では「東京ガス」が18.3%でトップとなり、「大阪ガス」8.4%、「東邦ガス」3.6%が上位を占めた。
大手通信キャリア系のガスサービス契約は合計1.9%にとどまり、内訳は「ガス for au」1.0%、「楽天ガス」0.7%、「ソフトバンクガス」0.2%となり、かなりの少数派であることもわかった。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/3549627988c368e31a9674483ecbfe42e688b502




引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1749979164


スポンサーリンク


スポンサーリンク





6: 名無しさん 2025/06/15(日) 19:09:21.58 ID:iJgRM
>>1
ドコモ電気たった1%(笑笑)😂
さすが
日本一高いケータイ会社
ケータイシェア1999年は
70%もあったが
現代はたった39%にまで
下がり通信品質も何もかも
改悪すぎる😣‍😖😣‍😖😣‍😖

楽天モバイルの契約数が
上がりまくっていて
たった2周間で60万回線と😳
通信・通話なんかあって
ない様な後に何にも残らない
物に金を掛けるアフォの
ジャパンPeople (笑)


次に解約率の高い
ソフトバンク(笑)
ここの解約率の高さは
ボーダフォンから買収して
からずっとです(笑)


2: 名無しさん 2025/06/15(日) 18:21:35.87 ID:hH2Ek
発電所同じでどうして安くなるんだ?

3: 名無しさん 2025/06/15(日) 18:29:26.56 ID:vPHcQ
>>2
なんでだろうなw

12: 名無しさん 2025/06/15(日) 22:38:03.24 ID:RobhK
>>2
簡単に言うと転売してるから

4: 名無しさん 2025/06/15(日) 18:30:30.23 ID:7aX6K
電気とかガスはいちいち変更するのメンドクサイし

5: 名無しさん 2025/06/15(日) 18:49:39.23 ID:u08FE
au電気も長らくお世話になった。
いまは電気・ガスともエネオスに切り替えた。
車も卒業したしそろそろ別なところでも考えようかなと!

7: 名無しさん 2025/06/15(日) 21:09:34.15 ID:NjfAj
あー自由料金やからまた青天井に電気代上がってタヒぬやつや いちいち契約戻すのめんどくさいから、最初から譜代の電力会社の規制料金にしとけ

9: 名無しさん 2025/06/15(日) 21:43:16.10 ID:qHLZ4
でんきセット割はdocomo、ソフトバンク系は値引きがショボいがKDDI系は光と同じ割引が受けられる
ので乗り換えに活用してる

10: 名無しさん 2025/06/15(日) 21:52:25.65 ID:Ybm96
乗り換えや荷抜け防止

13: 名無しさん 2025/06/15(日) 22:59:15.50 ID:MrUnz
抱き合わせで安くなるならまあいいんじゃね、と思うが、問題は相変わらず高額な携帯プランを高齢者に押し付けてるところ
親の友達のプランをいくつか見させてもらったが、どれも当然のようにデータ無制限プランと無駄なオプションてんこ盛りで月1万オーバー

総務省や消費者庁はちゃんと取り締まれよ

14: 名無しさん 2025/06/15(日) 23:09:24.37 ID:o3wgl
電力会社以外は、円安で逆に高くなったんじゃなかったっけ?
もうCMやってないし。


スポンサーリンク 

 スポンサーリンク


スポンサーリンク

この記事へのコメント