1: ぐれ ★ 2025/06/16(月) 07:10:35.58 ID:o0alafDl9
>>6
/15(日) 17:43
FNNプライムオンライン
小泉農水相は福島県でコメの生産現場などを訪れ、随意契約による備蓄米の放出など、一連の政策への理解を求めました。
小泉農水相は、就任後初めて福島県を訪問しました。
南相馬市ではコメの生産者らと意見交換を行い、備蓄米放出など一連の政策の必要性を説明しました。
小泉農水相:
消費者の皆さんの米離れを防がなければいけない。そのことは生産者の皆さんのことも考えてやってると改めてお伝えしたい。(コメの販売価格が)ずっと2000円だと思っていない。
また、コメの生産者らから農林水産省が公表しているコメの収穫量について、実際とは大きく違うとの指摘には「いま見直しに向けて動いている」と述べました。
続きは↓
小泉農水相が福島訪問「ずっと2000円だなんて思っていません」備蓄米放出などへの理解求める https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/fnn/business/fnn-887398
FNNプライムオンライン
小泉農水相は福島県でコメの生産現場などを訪れ、随意契約による備蓄米の放出など、一連の政策への理解を求めました。
小泉農水相は、就任後初めて福島県を訪問しました。
南相馬市ではコメの生産者らと意見交換を行い、備蓄米放出など一連の政策の必要性を説明しました。
小泉農水相:
消費者の皆さんの米離れを防がなければいけない。そのことは生産者の皆さんのことも考えてやってると改めてお伝えしたい。(コメの販売価格が)ずっと2000円だと思っていない。
また、コメの生産者らから農林水産省が公表しているコメの収穫量について、実際とは大きく違うとの指摘には「いま見直しに向けて動いている」と述べました。
続きは↓
小泉農水相が福島訪問「ずっと2000円だなんて思っていません」備蓄米放出などへの理解求める https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/fnn/business/fnn-887398
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1750025435/
52: 名無しどんぶらこ 2025/06/16(月) 07:29:12.68 ID:mFfPpa740
>>1
選挙対策でやっただけだから
海外産輸入して終わりです
選挙対策でやっただけだから
海外産輸入して終わりです
53: 名無しどんぶらこ 2025/06/16(月) 07:29:34.40 ID:fJziQcgc0
>>1
どうしてパフォーマンスのときに限って【福島県】ばかりに行くんですか?(゚∀゚)
どうしてパフォーマンスのときに限って【福島県】ばかりに行くんですか?(゚∀゚)
60: 名無しどんぶらこ 2025/06/16(月) 07:31:30.01 ID:fJziQcgc0
>>1
小泉進次郎は、選挙の票田【氷河期世代】に恨まれてること自覚した方がいいと思うよ?
小泉進次郎は、選挙の票田【氷河期世代】に恨まれてること自覚した方がいいと思うよ?
69: 名無しどんぶらこ 2025/06/16(月) 07:32:50.91 ID:fJziQcgc0
>>1
小泉進次郎は地元【追浜】の有権者からも恨まれてると思った方が良いんじゃないかな?
小泉進次郎は地元【追浜】の有権者からも恨まれてると思った方が良いんじゃないかな?
3: 名無しどんぶらこ 2025/06/16(月) 07:11:46.41 ID:jE+qvKU10
「5kg83円」立憲・原口氏が明かした備蓄米“本当の値段”が物議「古米で金儲けか」政府に集まる批判(週刊女性PRIME)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/cd093059bf788bcbd14c81fed528d2d29f7664e3?source=sns&dv=sp&mid=other&date=20250610&ctg=dom&bt=tw_up
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/cd093059bf788bcbd14c81fed528d2d29f7664e3?source=sns&dv=sp&mid=other&date=20250610&ctg=dom&bt=tw_up
5: 名無しどんぶらこ 2025/06/16(月) 07:12:41.29 ID:maMIib8r0
これから2000円超えると「高い!備蓄米だせ!」って連呼するや●つらが出まくるんだろうなぁ…米国様の思うがままだなw
24: 名無しどんぶらこ 2025/06/16(月) 07:19:35.40 ID:Vn0q7+as0
>>5
政府が最後まで責任を取るなら良いけど
パフォーマンスでやってるならとんだ迷惑行為
せっかく米の価格を物価高に合わせた価格にしたのに台無しにした
政府が最後まで責任を取るなら良いけど
パフォーマンスでやってるならとんだ迷惑行為
せっかく米の価格を物価高に合わせた価格にしたのに台無しにした
6: 名無しどんぶらこ 2025/06/16(月) 07:12:50.35 ID:NCm4tBZZ0
【覚醒】小泉進次郎「米5キロ4200円が高いかどうかはどうでもいい。1年で倍以上になったのが問題だと言ってる」 [833348454]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1749147628/
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1749147628/
8: 名無しどんぶらこ 2025/06/16(月) 07:13:02.06 ID:1/6DI8n10
関税フリーにして輸入を増やさないと
コメ離れは起るよ?
もう賢い層では始まってるよ?
コメ離れは起るよ?
もう賢い層では始まってるよ?
15: 名無しどんぶらこ 2025/06/16(月) 07:15:08.00 ID:Y+qF+d5t0
>>8
いろいろ炭水化物試して、いまはオートミールがいろんなもの混ぜて焼いてすぐパン出来るし白米なんかより栄養価高いからとほぼ移行しちゃったよ
いろいろ炭水化物試して、いまはオートミールがいろんなもの混ぜて焼いてすぐパン出来るし白米なんかより栄養価高いからとほぼ移行しちゃったよ
13: 名無しどんぶらこ 2025/06/16(月) 07:14:34.59 ID:zhfs0T+t0
選挙が終わればどうでもいい
っていう本音が溢れている
っていう本音が溢れている
14: 名無しどんぶらこ 2025/06/16(月) 07:15:01.29 ID:cvzlxw+H0
古古米とか古古古米なんか1000円でも高いは
19: 名無しどんぶらこ 2025/06/16(月) 07:17:29.82 ID:qgftgIPS0
有事を考えれば、米を増産したい
→農家が儲かるように米の買値を上げる
→米離れは進むので余剰になる米は海外へ売る
青写真どおりですわな
マスゴミに踊らされるなっての
→農家が儲かるように米の買値を上げる
→米離れは進むので余剰になる米は海外へ売る
青写真どおりですわな
マスゴミに踊らされるなっての
21: 名無しどんぶらこ 2025/06/16(月) 07:18:17.31 ID:BNg5SfkC0
農水相だからこそ最後まで農家側で踏ん張らなきゃならなかったのに、あっさり農家を突き放した大臣として名を残すよw
22: 名無しどんぶらこ 2025/06/16(月) 07:18:33.41 ID:YdqrN60k0
書き込みバイトが来てないな
ああいうのってどこで募集してるの?
ああいうのってどこで募集してるの?
23: 名無しどんぶらこ 2025/06/16(月) 07:19:24.16 ID:9sNFfMqD0
そりゃ新米は5kg4000円くらいになるだろうしな
選挙が終わるまでのパフォーマンスだわな
選挙が終わるまでのパフォーマンスだわな
25: 名無しどんぶらこ 2025/06/16(月) 07:19:37.44 ID:6wfQwR+J0
今は2000円で人気取りしたいだけだもんな
選挙乗り切ったら秒で揃えれ元通り
選挙乗り切ったら秒で揃えれ元通り
26: 名無しどんぶらこ 2025/06/16(月) 07:20:49.96 ID:t/8FQnIV0
麺も好きだしもう米の日は半分にすると決めたら気楽になった
28: 名無しどんぶらこ 2025/06/16(月) 07:20:50.37 ID:MEjLo7hm0
備蓄米 福島県内でも販売開始 いわき市のスーパーに長蛇の列 整理券は30分で配布終了
https://www.fukushima-tv.co.jp/localnews/2025/06/2025060600000003.html
浜通り
https://www.fukushima-tv.co.jp/localnews/2025/06/2025060600000003.html
浜通り
40: 名無しどんぶらこ 2025/06/16(月) 07:26:30.00 ID:WiPPjfwL0
>>28
草
やっぱり安い米が好きなんだね
財布は正直だぜグヘヘ
草
やっぱり安い米が好きなんだね
財布は正直だぜグヘヘ
45: 名無しどんぶらこ 2025/06/16(月) 07:28:03.21 ID:eYX6bcXI0
>>28
事前告知無しでゲリラ販売するヨークベニマルが正解だな
事前告知無しでゲリラ販売するヨークベニマルが正解だな
57: 名無しどんぶらこ 2025/06/16(月) 07:30:58.52 ID:fRZJF6cI0
>>45
最寄のファミマは事前の入荷日問い合わせには答えない、予約は受け付けない、なんて張り紙してたw
最寄のファミマは事前の入荷日問い合わせには答えない、予約は受け付けない、なんて張り紙してたw
31: 名無しどんぶらこ 2025/06/16(月) 07:21:44.99 ID:VZSCFP2I0
秋の新米は値上がり予想だからな
備蓄米なんて秋にはもうなくなってるだろうし
備蓄米なんて秋にはもうなくなってるだろうし
33: 名無しどんぶらこ 2025/06/16(月) 07:22:13.32 ID:eMymvwFu0
だいたいこの備蓄米放出でしんじろうはいくら使ったんだか
34: 名無しどんぶらこ 2025/06/16(月) 07:22:25.18 ID:Qbc4jN0o0
セクシーの勝ち、タマキンの負け。
37: 名無しどんぶらこ 2025/06/16(月) 07:24:34.97 ID:Z8gZAULG0
JAの身内の仲卸が5社も間に入ったら
安くなるわけないじゃんw
安くなるわけないじゃんw
39: 名無しどんぶらこ 2025/06/16(月) 07:26:27.20 ID:Vn0q7+as0
>>37
そういう構造を作ったのも自民党
農業に限らず大企業には何百何千と協力会社がぶら下がっている
そういう構造を作ったのも自民党
農業に限らず大企業には何百何千と協力会社がぶら下がっている
54: 名無しどんぶらこ 2025/06/16(月) 07:29:52.43 ID:Z8gZAULG0
>>39
毎年農家から30kgの玄米をわけてもらう(買うとは言わないらし●い)のだけど
去年は30kg7800円。
今年は30kg8000円だそうな。
農家の人の話では十分に儲かってるそうな。
そてが本当なら農家はJAにいくらで卸してるのだ?
と思う。
毎年農家から30kgの玄米をわけてもらう(買うとは言わないらし●い)のだけど
去年は30kg7800円。
今年は30kg8000円だそうな。
農家の人の話では十分に儲かってるそうな。
そてが本当なら農家はJAにいくらで卸してるのだ?
と思う。
41: 名無しどんぶらこ 2025/06/16(月) 07:26:37.54 ID:eYX6bcXI0
新潟とか米どころと言われるところで備蓄米販売するのは
何か釈然としないもんはある
何か釈然としないもんはある
42: 名無しどんぶらこ 2025/06/16(月) 07:26:52.69 ID:8fawl1va0
そもそもの原因である減反政策をヤメろよ…
減反政策でぶっ壊した農地が米用に復活するまでは色々手立ては必要やけど、それをやらないと日本国民の食のベースを海外依存という、このまま依存率を上げていけば、海外で何かあった場合、国家危機になってしまうやろ
減反政策でぶっ壊した農地が米用に復活するまでは色々手立ては必要やけど、それをやらないと日本国民の食のベースを海外依存という、このまま依存率を上げていけば、海外で何かあった場合、国家危機になってしまうやろ
64: 名無しどんぶらこ 2025/06/16(月) 07:31:53.23 ID:viOW639i0
>>42
減反の害は否定しないが米だけ救っても輸入頼りなのは変わりない
そもそもかつて日本が大陸に食指を伸ばした時点で食糧は海外依存だったことを日本人は知らなさすぎる
減反の害は否定しないが米だけ救っても輸入頼りなのは変わりない
そもそもかつて日本が大陸に食指を伸ばした時点で食糧は海外依存だったことを日本人は知らなさすぎる
46: 名無しどんぶらこ 2025/06/16(月) 07:28:05.63 ID:/5p+519p0
まぁ円高で円の価値が2倍になれば相当楽だよな
アベノミクスで円安を目指したからな
国内の物価が2倍になっててもおかしくないか
まぁ国内は苦しんでも輸出のためには仕方ないか
後は外国人が日本は安いと観光に来てくれるから
アベノミクスで円安を目指したからな
国内の物価が2倍になっててもおかしくないか
まぁ国内は苦しんでも輸出のためには仕方ないか
後は外国人が日本は安いと観光に来てくれるから
47: 警備員[Lv.7][苗] 2025/06/16(月) 07:28:05.86 ID:Tq4hWKhS0
米価高騰は減反政策じゃなくても価格の吊り上げだよ
49: 名無しどんぶらこ 2025/06/16(月) 07:28:25.43 ID:Qrhhr2qS0
どちらにしろ高騰すれば輸入米が入ってくるからなぁ
上限は決まってるようなもんだわな
上限は決まってるようなもんだわな
55: 名無しどんぶらこ 2025/06/16(月) 07:30:24.80 ID:fJziQcgc0
農水大臣で「米どころ」に行くのなら、どうして新潟県に行かないのですか?
63: 名無しどんぶらこ 2025/06/16(月) 07:31:42.25 ID:0iqFl6by0
>>55
原発事故の被害者サマだからだろ?w
原発事故の被害者サマだからだろ?w
75: 名無しどんぶらこ 2025/06/16(月) 07:35:21.79 ID:fJziQcgc0
>>63
いま行く必要無いことない?福島に行けば選挙に有利だと自民党は考えてない?認知が歪んでるよw
いま行く必要無いことない?福島に行けば選挙に有利だと自民党は考えてない?認知が歪んでるよw
59: 名無しどんぶらこ 2025/06/16(月) 07:31:19.21 ID:wt0DwDk00
減反政策やってずっと価格抑えて農家減らして
買い負けて価格高騰したら備蓄米も迅速に出せないJA
買い負けて価格高騰したら備蓄米も迅速に出せないJA
62: 名無しどんぶらこ 2025/06/16(月) 07:31:38.95 ID:kRTtultR0
いや、5キロ定価2千円でいいんやぞ!
65: 名無しどんぶらこ 2025/06/16(月) 07:31:56.39 ID:U/1PZY9m0
作況指数間違ってるのを認めたのは評価出来る
間違いを頑なに認めなかったために色々ややこしくなってたわけだからな
間違いを頑なに認めなかったために色々ややこしくなってたわけだからな
70: 名無しどんぶらこ 2025/06/16(月) 07:32:52.57 ID:vsbRR0VU0
コイツはどっちサイドなんだよw。
日本終了かよ。
日本終了かよ。
76: 名無しどんぶらこ 2025/06/16(月) 07:35:30.36 ID:Qrhhr2qS0
>>70
選挙のためにどっちも敵に回さない
というか珍しく消費者に寄ったというべきか
それだけ逆境だったんだろうけど
選挙のためにどっちも敵に回さない
というか珍しく消費者に寄ったというべきか
それだけ逆境だったんだろうけど
名無しさん 2025年06月16日 11:07
やばくね?