1: ぐれ ★ 2025/06/14(土) 14:59:03.78 ID:fZQNfd6/9
>>2025
/06/13
静岡ライフ
■来来亭の浜松幸店で異物混入か SNSで動画拡散
大手ラーメンチェーン「来来亭」は6月13日、静岡県浜松市の店舗で発生した異物混入問題について、調査結果と再発防止策を公式ホームページで公表した。SNS上では、注文したラーメンの中で虫がうごめく様子を映した動画が拡散されて物議を醸していた。
来来亭によると、問題が発覚したのは6月8日午後6時ごろだった。浜松市にある「浜松幸店」で小ラーメンを注文したお客から、異物が混入していると指摘を受けた。従業員が具材を別容器に移して目視で確認すると異物を確認できず、ラーメンを廃棄したという。
来来亭は翌日、SNSに投稿された動画で事態を把握して調査を開始した。そして、店舗を浜松幸店に特定し、無期限閉店を決めた上で保健所に報告した。保健所や専門業者と協力して調査を進めたが、動画から虫の種類は特定できなかった。混入の可能性がある害虫と経路として以下の3つを挙げている。
【ネギハモグリバエ】
ネギハモグリバエがラーメンに使⽤するカットネギに付着しており、従業員が気付かぬまま、お客様に提供してしまった可能性が考えられます。 このような可能性が考えられたため、弊社にて、浜松幸店にて使⽤されたネギの 検査を実施しましたが、店舗内で保管されていたネギにネギハモグリバエの付着 は確認できませんでした。 加えて、弊社は取引業者及び工場に検査を依頼し、⼯場にて保管済みの検体の 調査を実施しましたが、ネギハモグリバエの付着は発⾒できませんでした。
【センチニクバエ】
チャーシューを炊き上げた後チャーシューを冷ましている間、チャーシューをカットした後盛り付けるまでの間、また提供後⾷事までの間等の極めて短時間に、セン チニクバエが、チャーシューに幼⾍を産み付けた可能性が考えられます。 なお、このような可能性が考えられたため、保健所の検査の際に、チャーシューの調理から注⽂を受けて提供するまでの流れを確認していただきましたが、弊社では、 店舗にて⽣の⾁を形成して、チャーシューを炊き上げるため、⽣⾁からの混⼊はあり得ないとの回答を得ています。
【その他の可能性】
その他、具材に寄⽣⾍が付着していた可能性も完全に否定することはできませ ん(なお、各仕⼊れ業者にヒアリング等によると、⽣⾁に寄⽣⾍が付着した状態での出荷はあり得ないとの回答を得ています。)また、可能性は極めて低いですが、ネギセンチュウが混⼊した可能性も否定できません。
続きは↓
https://www.shizuoka-life.jp/post-10143/
静岡ライフ
■来来亭の浜松幸店で異物混入か SNSで動画拡散
大手ラーメンチェーン「来来亭」は6月13日、静岡県浜松市の店舗で発生した異物混入問題について、調査結果と再発防止策を公式ホームページで公表した。SNS上では、注文したラーメンの中で虫がうごめく様子を映した動画が拡散されて物議を醸していた。
来来亭によると、問題が発覚したのは6月8日午後6時ごろだった。浜松市にある「浜松幸店」で小ラーメンを注文したお客から、異物が混入していると指摘を受けた。従業員が具材を別容器に移して目視で確認すると異物を確認できず、ラーメンを廃棄したという。
来来亭は翌日、SNSに投稿された動画で事態を把握して調査を開始した。そして、店舗を浜松幸店に特定し、無期限閉店を決めた上で保健所に報告した。保健所や専門業者と協力して調査を進めたが、動画から虫の種類は特定できなかった。混入の可能性がある害虫と経路として以下の3つを挙げている。
【ネギハモグリバエ】
ネギハモグリバエがラーメンに使⽤するカットネギに付着しており、従業員が気付かぬまま、お客様に提供してしまった可能性が考えられます。 このような可能性が考えられたため、弊社にて、浜松幸店にて使⽤されたネギの 検査を実施しましたが、店舗内で保管されていたネギにネギハモグリバエの付着 は確認できませんでした。 加えて、弊社は取引業者及び工場に検査を依頼し、⼯場にて保管済みの検体の 調査を実施しましたが、ネギハモグリバエの付着は発⾒できませんでした。
【センチニクバエ】
チャーシューを炊き上げた後チャーシューを冷ましている間、チャーシューをカットした後盛り付けるまでの間、また提供後⾷事までの間等の極めて短時間に、セン チニクバエが、チャーシューに幼⾍を産み付けた可能性が考えられます。 なお、このような可能性が考えられたため、保健所の検査の際に、チャーシューの調理から注⽂を受けて提供するまでの流れを確認していただきましたが、弊社では、 店舗にて⽣の⾁を形成して、チャーシューを炊き上げるため、⽣⾁からの混⼊はあり得ないとの回答を得ています。
【その他の可能性】
その他、具材に寄⽣⾍が付着していた可能性も完全に否定することはできませ ん(なお、各仕⼊れ業者にヒアリング等によると、⽣⾁に寄⽣⾍が付着した状態での出荷はあり得ないとの回答を得ています。)また、可能性は極めて低いですが、ネギセンチュウが混⼊した可能性も否定できません。
続きは↓
https://www.shizuoka-life.jp/post-10143/
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1749880743/
2: 名無しどんぶらこ 2025/06/14(土) 15:00:49.00 ID:RzOam9Ef0
格安チェーンなんてそんなもんやろ
生チャーシューみたいに食中毒出たわけでもないし
生チャーシューみたいに食中毒出たわけでもないし
64: 名無しどんぶらこ 2025/06/14(土) 16:39:01.43 ID:A2cL3d1k0
>>2
別に格安でもないけどな
別に格安でもないけどな
60: 名無しどんぶらこ 2025/06/14(土) 16:10:05.34 ID:lknQEepi0
>>3
これ
これ
10: 名無しどんぶらこ 2025/06/14(土) 15:04:06.71 ID:QRosttMR0
騒いだ客に問題がある
トッピングが1つ無料でサービスされたのに
なぜ問題視するのか
トッピングが1つ無料でサービスされたのに
なぜ問題視するのか
11: 名無しどんぶらこ 2025/06/14(土) 15:05:19.83 ID:vcHl5SjX0
普通に考えてチャーシューを常温放置してたんだろ
53: 名無しどんぶらこ 2025/06/14(土) 16:02:58.40 ID:D3T6dmT10
>>11
そう思う。
そう思う。
14: 名無しどんぶらこ 2025/06/14(土) 15:10:06.79 ID:GwTvPZlw0
まあ、小さなゴキが入ってってるなどは、いろんな店で昔よくあった
16: 名無しどんぶらこ 2025/06/14(土) 15:12:19.17 ID:HN9OO1/j0
あんな小さいの気付かなくても無理無いやろ
俺なんかガガンボ入ってたのに気付かなかったぐらいなのに
どこで入ったのかさっぱり分からん
まぁ変わらず来てくれてありがたいわ
俺なんかガガンボ入ってたのに気付かなかったぐらいなのに
どこで入ったのかさっぱり分からん
まぁ変わらず来てくれてありがたいわ
17: 名無しどんぶらこ 2025/06/14(土) 15:14:05.82 ID:kFqOLPlg0
その動画何回も見たけど結局見えず仕舞いだった
22: 名無しどんぶらこ 2025/06/14(土) 15:17:17.65 ID:GwTvPZlw0
>>17
分かるやつ捜して見たけどガチ
生成AIで作れないレベル
分かるやつ捜して見たけどガチ
生成AIで作れないレベル
19: 名無しどんぶらこ 2025/06/14(土) 15:14:48.00 ID:5Yk4DYJG0
来来亭の焼き飯は黒いけど美味しいよ
20: 名無しどんぶらこ 2025/06/14(土) 15:15:59.46 ID:a+hTrXn10
ラーメンチェーンだけど俺の中ではラーメンが主目的ではない。
21: 名無しどんぶらこ 2025/06/14(土) 15:16:09.28 ID:FS6sDczv0
>従業員が具材を別容器に移して
>目視で確認すると異物を確認できず
>ラーメンを廃棄したという
客の勘違いか捏造動画だと?
>目視で確認すると異物を確認できず
>ラーメンを廃棄したという
客の勘違いか捏造動画だと?
24: 名無しどんぶらこ 2025/06/14(土) 15:17:47.19 ID:PUNPorho0
貴重なタンパク源定期
27: 名無しどんぶらこ 2025/06/14(土) 15:22:12.11 ID:izhtwyIu0
動きが速かったけど本物か?
ウジ虫系ってあんなに速く動く?
てか温度に耐えれるのかよ
ウジ虫系ってあんなに速く動く?
てか温度に耐えれるのかよ
130: 名無しどんぶらこ 2025/06/16(月) 07:33:14.51 ID:enOsxGf80
>>27
ウジってめちゃくちゃ速いのいるよ
ピンピンってジャンプする感じで動く
ウジってめちゃくちゃ速いのいるよ
ピンピンってジャンプする感じで動く
29: 名無しどんぶらこ 2025/06/14(土) 15:24:30.62 ID:dQKGAwpX0
外食するなら
そのくらい覚悟して食え!
特にチェーン店なんて
そのくらい覚悟して食え!
特にチェーン店なんて
32: 名無しどんぶらこ 2025/06/14(土) 15:27:38.33 ID:6ljDif/j0
本当は客に付着していた虫が落ちたってのも考えられるけど、まあそれは言えないよなw
50: 名無しどんぶらこ 2025/06/14(土) 15:59:33.69 ID:XqrwLEYM0
>>32
それ俺も思った。
あと天井や梁で産卵されたのが落ちてきたとか。
それ俺も思った。
あと天井や梁で産卵されたのが落ちてきたとか。
68: 名無しどんぶらこ 2025/06/14(土) 17:14:23.90 ID:b8rdZ+KK0
>>50
天井から落ちてきたなら同じだろw
天井から落ちてきたなら同じだろw
131: 名無しどんぶらこ 2025/06/16(月) 07:34:29.43 ID:enOsxGf80
>>68
客から落ちてきた→客が不潔
天井から落ちてきた→店が不潔
同じではないだろ
客から落ちてきた→客が不潔
天井から落ちてきた→店が不潔
同じではないだろ
34: 名無しどんぶらこ 2025/06/14(土) 15:31:27.84 ID:vI2LwcHm0
生きてたんかい
暑いスープの中でよく生還できたな何処に付着しててインしたんだ
暑いスープの中でよく生還できたな何処に付着しててインしたんだ
35: 名無しどんぶらこ 2025/06/14(土) 15:31:47.82 ID:kqggCusX0
スープを虫がタヒぬぐらい熱くすれば解決するだろ
90: 名無しどんぶらこ 2025/06/14(土) 20:02:40.14 ID:UmwIeDRP0
>>35
逆にラーメンのスープの中でも生きてられる蛆虫とかコバエなんているとは思えない
そんなにぬるいラーメンなんてあるのだろうか
逆にラーメンのスープの中でも生きてられる蛆虫とかコバエなんているとは思えない
そんなにぬるいラーメンなんてあるのだろうか
132: 名無しどんぶらこ 2025/06/16(月) 07:36:00.64 ID:enOsxGf80
>>90
容器に入れられたあとのスープなんてせいぜい50度くらいのもんだろ
余裕じゃね?
容器に入れられたあとのスープなんてせいぜい50度くらいのもんだろ
余裕じゃね?
37: 名無しどんぶらこ 2025/06/14(土) 15:34:23.94 ID:ZgNR9hOq0
ニクバエなんだろうけど謎だな
店の説明に嘘がないなら混入しないような
店の説明に嘘がないなら混入しないような
51: 名無しどんぶらこ 2025/06/14(土) 16:00:16.62 ID:HVH24bTn0
>>37
ハエが飛んできて一瞬とまるだけで幼虫セット完了よ。
完成から提供するまでの間だけで成立可能。
逆に提供されてから産み付けられた可能性すらある。
ハエが飛んできて一瞬とまるだけで幼虫セット完了よ。
完成から提供するまでの間だけで成立可能。
逆に提供されてから産み付けられた可能性すらある。
38: 名無しどんぶらこ 2025/06/14(土) 15:35:38.47 ID:n4QqXSI10
外食は気づかないだけでいろんなもん入ってること多いと思うわ、虫やら菌やらゴミ埃
41: 名無しどんぶらこ 2025/06/14(土) 15:39:16.89 ID:vcHl5SjX0
まあ擁護すると地球上からハエが絶滅しない限りコバエは必ずわくんだわ そして飲食店でも家庭の台所でも栄養のある所に寄ってくるんだからある程度はしゃーない もちろん飲食店の意識によって差は出るしゴキブリやネズミは絶対だめだがコバエゼロはありえないって事を客の方も覚悟するべきだな
43: 名無しどんぶらこ 2025/06/14(土) 15:41:43.98 ID:wqqFpk7+0
在庫の原料に発見できませんといっても出したものにあるんだからなんとかしろよ
知らぬ存ぜぬが通るなら食品衛生法なんか要らねえよ
知らぬ存ぜぬが通るなら食品衛生法なんか要らねえよ
47: 名無しどんぶらこ 2025/06/14(土) 15:49:50.22 ID:J04qAFHP0
ラーメン食う気がなくなる動画だったな
48: 名無しどんぶらこ 2025/06/14(土) 15:51:46.05 ID:PTWXaDGZ0
放置してる間に産み付けられたんだろうな
52: 名無しどんぶらこ 2025/06/14(土) 16:02:52.24 ID:QnuyPLHK0
客が混入した可能性もあるのかな?
ミンボーの女でも客がゴキブリを混入させてたけど
ミンボーの女でも客がゴキブリを混入させてたけど
54: 名無しどんぶらこ 2025/06/14(土) 16:05:30.62 ID:YN7ghrEc0
ラーメン廃棄しちゃったか
ここまで大事になるとは思わんかったんだろうが
判断難しいね
ここまで大事になるとは思わんかったんだろうが
判断難しいね
55: 名無しどんぶらこ 2025/06/14(土) 16:06:18.19 ID:SaWWJh4I0
チャーシューは丼に直接入れるとスープぬるくなるから
何らかの熱源で温め直すはず
大量に捌くからスライサーに掛けて山積みにしてるだろ
何らかの熱源で温め直すはず
大量に捌くからスライサーに掛けて山積みにしてるだろ
56: 名無しどんぶらこ 2025/06/14(土) 16:06:19.64 ID:QnuyPLHK0
客に混入テロやられたら
対応しようないよな
店が甚大な被害を受けるだけで
真相はわからないが動画アップしたのはある意味テロかも
対応しようないよな
店が甚大な被害を受けるだけで
真相はわからないが動画アップしたのはある意味テロかも
57: 名無しどんぶらこ 2025/06/14(土) 16:06:59.30 ID:anRwUxya0
この動画見たけど虫が小さくて自分なら見逃してたと思う
これから食う前に料理の様子を一通り眺めようと思った
これから食う前に料理の様子を一通り眺めようと思った
61: 名無しどんぶらこ 2025/06/14(土) 16:10:54.54 ID:nP5rI4jC0
ラーメン好きだけど、
夏場に行くとスープに小蝿とか羽虫がおるのも普通やけどな、、、
この前、某牛丼屋行って、床にゴキが走ってた飲みた時はさすがに食う気うせたが
夏場に行くとスープに小蝿とか羽虫がおるのも普通やけどな、、、
この前、某牛丼屋行って、床にゴキが走ってた飲みた時はさすがに食う気うせたが
65: 名無しどんぶらこ 2025/06/14(土) 16:44:43.63 ID:YVEnOkIu0
うげぇ…二度と食えんわこの店
74: 名無しどんぶらこ 2025/06/14(土) 17:27:13.53 ID:4gbKS7Da0
原因が特定できないので対策できませーんw
これからもウジ入りラーメンをご賞味ください
ってことだな
これからもウジ入りラーメンをご賞味ください
ってことだな
75: 名無しどんぶらこ 2025/06/14(土) 17:29:21.94 ID:61MdRwt10
虫なんてネズミよりマシだし、そもそも騒ぐほどのことかね
店員に虫が入ってるのを伝えて別のと交換でいいだろ
店員に虫が入ってるのを伝えて別のと交換でいいだろ
77: 名無しどんぶらこ 2025/06/14(土) 18:09:00.41 ID:0BpWjjh+0
AI生成動画だというシナリオは考えていますか?
79: 名無しどんぶらこ 2025/06/14(土) 18:22:13.91 ID:9Rr0J+5Z0
外食なんて程度の差こそあれ同じようなもんだろ
身体への悪影響って点で見れば虫よりラーメンのがヤバいんじゃないか
身体への悪影響って点で見れば虫よりラーメンのがヤバいんじゃないか
81: 名無しどんぶらこ 2025/06/14(土) 18:24:38.64 ID:IBQBsAsR0
ウジ入りラーメンを孫っと食べるのが楽しみなんですよ。
82: 名無しどんぶらこ 2025/06/14(土) 18:44:59.53 ID:IleAKHXQ0
静岡とか虫入りラーメン名物にしてればいいよw
86: 名無しどんぶらこ 2025/06/14(土) 19:12:09.12 ID:a5IBGSs/0
たまに近所の来来亭に行っていたけど
動画見たらもう行きたくなくなった
吐きそう
動画見たらもう行きたくなくなった
吐きそう
名無しさん 2025年06月16日 13:36
っか気持ち悪くて行けない
名無しさん 2025年06月16日 14:12