1: 鮎川 ★ 2025/06/16(月) 19:56:58.59 ID:??? TID:ayukawa
子供の近視が今増えている。
そんな中、国は初めてある治療薬を承認した。
近視の進行を抑制する目薬とは一体?治療の最前線に迫った。
神戸市に住む小学4年の陽聖ちゃん・9歳。毎日欠かさずやっているのがタブレット端末での学習だ。
しかし勉強を始めてからわずか5分…
陽聖ちゃんの母・聖子さん:顔あげて。もうちょっと顔離して。
集中するあまりタブレットに目を近づけてしまう。陽聖ちゃんの視力は裸眼で0.5。病院から”近視”と言われ小学1年からメガネをかけている。
陽聖ちゃんの母・聖子さん:気づいたらもう本当にこんな近くになってるんでよく声かけてるんですけど、見えにくくなったとかっていうのでやっぱり進んでるんかなと。
勉強していても注意される令和時代ならではの子供たち…
文部科学省によると昨年度、裸眼の視力が1.0未満の小学生の割合はおよそ37%。
1979年の統計開始以来、小中高生のいずれも過去最多に。その多くが「近視」といわれている。
日本眼科学会の理事は近視が進行すれば、重い視力障害につながる危険性があると指摘する。
京都大学辻川教授:近視になると緑内障、それから網膜剥離のリスクが高くなることが知られています。最近は以前に比べて近視の若年化が進んでいるから、そういう大きな視力障害の原因となる可能性は高い。
辻川教授によると近視の進行は目の成長が止まる18歳ごろまで。つまりより早い段階で進行を抑えることがポイントとなってくるのだ。
こうした中、国内初!近視の進行を抑制するという「目薬」が!
伊丹中央眼科・二宮さゆり院長:世の中の需要はすごく大きくて。わが子に処方して欲しいっていう人がもう本当に遠方から来られたりするので。
一体、どのような効果があるのか?緊急取材した。
詳しくはこちら(抜粋)
https://news.yahoo.co.jp/articles/a0ca096ac0104be8fd80fdb377d38c7b51c9e760
そんな中、国は初めてある治療薬を承認した。
近視の進行を抑制する目薬とは一体?治療の最前線に迫った。
神戸市に住む小学4年の陽聖ちゃん・9歳。毎日欠かさずやっているのがタブレット端末での学習だ。
しかし勉強を始めてからわずか5分…
陽聖ちゃんの母・聖子さん:顔あげて。もうちょっと顔離して。
集中するあまりタブレットに目を近づけてしまう。陽聖ちゃんの視力は裸眼で0.5。病院から”近視”と言われ小学1年からメガネをかけている。
陽聖ちゃんの母・聖子さん:気づいたらもう本当にこんな近くになってるんでよく声かけてるんですけど、見えにくくなったとかっていうのでやっぱり進んでるんかなと。
勉強していても注意される令和時代ならではの子供たち…
文部科学省によると昨年度、裸眼の視力が1.0未満の小学生の割合はおよそ37%。
1979年の統計開始以来、小中高生のいずれも過去最多に。その多くが「近視」といわれている。
日本眼科学会の理事は近視が進行すれば、重い視力障害につながる危険性があると指摘する。
京都大学辻川教授:近視になると緑内障、それから網膜剥離のリスクが高くなることが知られています。最近は以前に比べて近視の若年化が進んでいるから、そういう大きな視力障害の原因となる可能性は高い。
辻川教授によると近視の進行は目の成長が止まる18歳ごろまで。つまりより早い段階で進行を抑えることがポイントとなってくるのだ。
こうした中、国内初!近視の進行を抑制するという「目薬」が!
伊丹中央眼科・二宮さゆり院長:世の中の需要はすごく大きくて。わが子に処方して欲しいっていう人がもう本当に遠方から来られたりするので。
一体、どのような効果があるのか?緊急取材した。
詳しくはこちら(抜粋)
https://news.yahoo.co.jp/articles/a0ca096ac0104be8fd80fdb377d38c7b51c9e760
引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1750071418
2: 名無しさん 2025/06/16(月) 19:57:47.60 ID:DKLRX
遅いよ
3: 名無しさん 2025/06/16(月) 19:58:07.20 ID:sc0fX
子どもの頃に欲しかったけど
うちの親は金出してくれなかったろうな
うちの親は金出してくれなかったろうな
4: 名無しさん 2025/06/16(月) 19:58:11.73 ID:o7foz
スマホ普及で眼科医歓喜w
5: 名無しさん 2025/06/16(月) 19:58:15.70 ID:CGsyD
これは朗報
6: 名無しさん 2025/06/16(月) 20:03:34.74 ID:YURBE
若い人の白内障も増えてるのだろうな
スマホで
スマホで
7: 名無しさん 2025/06/16(月) 20:08:30.10 ID:y1kZG
乱視治す薬ないかね
9: 名無しさん 2025/06/16(月) 20:39:01.87 ID:ZUv0G
一時期なんか滅茶苦茶目悪くなってたけど裸眼で暮らし続けてたら0・2とかから健康診断の測定で0・6、7ぐらいに自然に治ったな。特にトレーニングなんてしてない。
10: 名無しさん 2025/06/16(月) 20:40:10.43 ID:KLqon
日能研とか四谷大塚行ってる子ってみんな眼鏡してるよね
11: 名無しさん 2025/06/16(月) 20:44:03.29 ID:rdbxD
そのうた再生医療が出来るだろ
12: 名無しさん 2025/06/16(月) 20:46:54.48 ID:4QiCB
レーシックの予後ってどうなんだろ
13: 名無しさん 2025/06/16(月) 20:52:38.46 ID:KLqon
>>12
レーシックを勧める医者がみんな眼鏡をかけてる件
レーシックを勧める医者がみんな眼鏡をかけてる件
14: 名無しさん 2025/06/16(月) 21:15:55.24 ID:nCZzR
狭い部屋に居るから近視になる
15: 名無しさん 2025/06/16(月) 21:38:55.15 ID:cQMRx
自分はPCメガネすると楽だけどね
16: 名無しさん 2025/06/16(月) 21:56:20.21 ID:oJhK9
歳取れば老眼になって近視も治るそれまでガンバレ😃
17: 名無しさん 2025/06/16(月) 21:58:04.13 ID:mWfSk
漂白剤禁止
18: 名無しさん 2025/06/16(月) 22:16:52.05 ID:WFJuG
やはりスマホなどの電子機器が一因だよなぁ
電子教科書が完全普及したら、事態は一層悪化することになりそう
電子教科書が完全普及したら、事態は一層悪化することになりそう
19: 名無しさん 2025/06/16(月) 22:17:05.11 ID:raybk
うちの4歳は遠視
3歳児健診でみつかった
両方の家系共に子供の時から視力がよく、全然気づいてあげられなくてごめんよー
3歳児健診でみつかった
両方の家系共に子供の時から視力がよく、全然気づいてあげられなくてごめんよー
28: 名無しさん 2025/06/17(火) 05:46:09.12 ID:3x3LJ
>>19
近視は遺伝だから、遠視もまた遺伝するのでしょう。
近視は遺伝だから、遠視もまた遺伝するのでしょう。
20: 名無しさん 2025/06/16(月) 22:33:58.46 ID:BB02Y
近視が今増えてる
何々の増加に連動して近視が増えてると
テレビ普及からファミコン流行から携帯ゲーム機登場時からスマホ浸透の今から
何度も何度も繰り返し繰り返し
聞き飽きた
何々の増加に連動して近視が増えてると
テレビ普及からファミコン流行から携帯ゲーム機登場時からスマホ浸透の今から
何度も何度も繰り返し繰り返し
聞き飽きた
21: 名無しさん 2025/06/16(月) 22:38:58.85 ID:2Lm00
視力回復本出してる人たちは眼鏡の人ばかり
33: 名無しさん 2025/06/17(火) 08:40:05.44 ID:CHqJs
>>22
アメリカでアトロピンは保険適用外で一本65ドルだけど
息を吸うように嘘をつくね
アメリカでアトロピンは保険適用外で一本65ドルだけど
息を吸うように嘘をつくね
24: 名無しさん 2025/06/17(火) 01:25:12.12 ID:4pPpP
スマホ関連会社に損害賠償請求訴訟
26: 名無しさん 2025/06/17(火) 03:22:01.87 ID:6B7Ob
30%進行を遅らせた所で意味がないな、生活習慣を改善したほうが効果がある
27: 名無しさん 2025/06/17(火) 03:24:35.10 ID:PEyLx
スマホ辞めるのがいちばん
29: 名無しさん 2025/06/17(火) 06:36:59.16 ID:REDw1
自民党「二階から目薬」
30: 名無しさん 2025/06/17(火) 07:45:26.96 ID:BKxRB
近親にみえた
なぜ近親に目薬…?と混乱
なぜ近親に目薬…?と混乱
31: 名無しさん 2025/06/17(火) 08:36:14.69 ID:ZfCCh
遺伝っぽいけどなあ。
32: 名無しさん 2025/06/17(火) 08:36:23.32 ID:CHqJs
9歳で目が悪いのは遺伝でしょ
画面に近づくのも見えないからでしょ
普通の子はそんなに近づかないから
画面に近づくのも見えないからでしょ
普通の子はそんなに近づかないから
34: 名無しさん 2025/06/17(火) 16:30:42.11 ID:7spVz
老眼に効く目薬はありますか?
最近、これが噂の老眼かってのが判り始めてきてる。何とかしたい。
最近、これが噂の老眼かってのが判り始めてきてる。何とかしたい。
36: 名無しさん 2025/06/18(水) 23:42:55.29 ID:1WcMu
遺伝なわけ