1: 鯨伯爵 ★ 2025/06/19(木) 12:00:03.48 ID:??? TID:gay_gay
日本におよそ35万人が住んでいるとされるイスラム教徒。宗教上の理由から日本で生活するうえで、さまざまな“壁”がありますが、出産の現場でも課題が見えてきました。
中東・シリア出身のエルハム・シャフルルさん。3年前に来日し、日本で初めての出産を迎えますが…
エルハムさん
「私たちは自分たちを真のイスラム教徒だと考えていて、信仰を守りたいと思っています」
イスラム教徒ならではの苦労に直面しています。
エルハムさん
「病院を探すのはとても大変でした。長い間探しました」
エルハムさんにとって特に大きな課題は「女性医師に診てもらえるかどうか」。“顔と手以外の部分は、家族ではない男性の視線に触れないようにする”という宗教上の考え方から、イスラム教徒の女性の多くは、女性医師を希望します。
エルハムさんは条件に合う病院がなかなか見つからず、7か所以上もの病院に問い合わせました。
また、戒律で豚肉やアルコールなどが禁じられているため、食事にも制限があり、赤ちゃんが口にするものにも細心の注意を払います。
エルハムさん
「原材料を見る限り、宗教上許されているので、これを使います」
エルハムさんが通う病院では現状、イスラム教徒用のミルクがなく、病院と話し合ったうえで、自分で用意しました。
一方、病院側は…
横浜医療センター 産婦人科 栃尾梓 医師
「夜に分娩になったとき、男性医師しかいない場合とかになると、女性だけで対応するっていうのはやはり難しくなるかなと思うんですよね」
それでも、日本で暮らすイスラム教徒が増えるなか、病院側もそれぞれの希望にできる限り応えていきたいと考えています。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/b0c9437ecacc4dc4fd0b63847544d1d55e3b00dd
中東・シリア出身のエルハム・シャフルルさん。3年前に来日し、日本で初めての出産を迎えますが…
エルハムさん
「私たちは自分たちを真のイスラム教徒だと考えていて、信仰を守りたいと思っています」
イスラム教徒ならではの苦労に直面しています。
エルハムさん
「病院を探すのはとても大変でした。長い間探しました」
エルハムさんにとって特に大きな課題は「女性医師に診てもらえるかどうか」。“顔と手以外の部分は、家族ではない男性の視線に触れないようにする”という宗教上の考え方から、イスラム教徒の女性の多くは、女性医師を希望します。
エルハムさんは条件に合う病院がなかなか見つからず、7か所以上もの病院に問い合わせました。
また、戒律で豚肉やアルコールなどが禁じられているため、食事にも制限があり、赤ちゃんが口にするものにも細心の注意を払います。
エルハムさん
「原材料を見る限り、宗教上許されているので、これを使います」
エルハムさんが通う病院では現状、イスラム教徒用のミルクがなく、病院と話し合ったうえで、自分で用意しました。
一方、病院側は…
横浜医療センター 産婦人科 栃尾梓 医師
「夜に分娩になったとき、男性医師しかいない場合とかになると、女性だけで対応するっていうのはやはり難しくなるかなと思うんですよね」
それでも、日本で暮らすイスラム教徒が増えるなか、病院側もそれぞれの希望にできる限り応えていきたいと考えています。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/b0c9437ecacc4dc4fd0b63847544d1d55e3b00dd
引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1750302003
52: 名無しさん 2025/06/19(木) 13:41:20.28 ID:q87Z3
>>1
コスト負担しろよ。
集るのが当然と思ってるの?
コスト負担しろよ。
集るのが当然と思ってるの?
3: 名無しさん 2025/06/19(木) 12:00:54.08 ID:umVqG
廃院しそうな産婦人科はイスラム教向けにしたらいいよ
あいつらポンポコ子ども産むから
あいつらポンポコ子ども産むから
5: 名無しさん 2025/06/19(木) 12:01:59.49 ID:3705t
シリアで出産したら日本式にしてくれるのかね
8: 名無しさん 2025/06/19(木) 12:05:02.21 ID:pQ5T3
・・・あのさ
何でいつも日本「は」対応してあげなきゃいけないんだよ?
なら、逆に向こうで妊娠した日本人妊婦は?
身体を作るために牛肉を、とか言ってくえないだろ?
牛乳は好きでものめないんだろ?
それは関係無い話なのか?日本からの「移民」の話なのに
何でいつも日本「は」対応してあげなきゃいけないんだよ?
なら、逆に向こうで妊娠した日本人妊婦は?
身体を作るために牛肉を、とか言ってくえないだろ?
牛乳は好きでものめないんだろ?
それは関係無い話なのか?日本からの「移民」の話なのに
19: 名無しさん 2025/06/19(木) 12:17:06.89 ID:fDxiX
>>8
イスラム圏でも日本人向けに色々やってくれるとこはあるよ
少ないので探さないといけないけど
イスラム圏でも日本人向けに色々やってくれるとこはあるよ
少ないので探さないといけないけど
23: 名無しさん 2025/06/19(木) 12:18:46.39 ID:GAG9w
>>8
・・・あのさ、豚肉な
・・・あのさ、豚肉な
13: 名無しさん 2025/06/19(木) 12:08:12.55 ID:ld8k8
そんな無理してまで日本に来る理由ってなに?
21: 名無しさん 2025/06/19(木) 12:18:08.84 ID:Zi7Ua
>>13
金
金
14: 名無しさん 2025/06/19(木) 12:10:31.14 ID:eY3tR
まあ勝手に来たなら冷たい対応しても良いけど労働者不足で企業と政府中心に呼び寄せてるからなあ
一応国民もサービスの恩恵受けてるし
それなら国民は企業に呼び寄せるならそういう部分のコスト押し付けるなってのと政府も安易に企業の話乗るなって怒って
恩恵受けてる分は今いる人にできる範囲で優しくってのが落とし所なのでは?
一応国民もサービスの恩恵受けてるし
それなら国民は企業に呼び寄せるならそういう部分のコスト押し付けるなってのと政府も安易に企業の話乗るなって怒って
恩恵受けてる分は今いる人にできる範囲で優しくってのが落とし所なのでは?
15: 名無しさん 2025/06/19(木) 12:11:01.94 ID:sISwJ
>>14
文句があるならまず大使館が動け
文句があるならまず大使館が動け
22: 名無しさん 2025/06/19(木) 12:18:36.11 ID:1qVZS
お前らが中東の街を歩いてたら、どこぞの団体に拘束されてオレンジ色の服を着せられて生首映像が世界中に拡散されるのに、日本に来た中東人は自民党が手厚く保護。
24: 名無しさん 2025/06/19(木) 12:20:18.48 ID:GAG9w
>>22
渡航するなってしっかり注意喚起されてるのに行くほうがどうかしてるだろ
渡航するなってしっかり注意喚起されてるのに行くほうがどうかしてるだろ
25: 名無しさん 2025/06/19(木) 12:22:51.50 ID:TlpaK
日本には産婆というシステムがある。
ただ、おおかたは病院と連携しているから緊急時には男性医師が
立ち会うことにもなる。イスラム教自体がおかしな戒律を押し付けて
いるように思えるね。
ただ、おおかたは病院と連携しているから緊急時には男性医師が
立ち会うことにもなる。イスラム教自体がおかしな戒律を押し付けて
いるように思えるね。
33: 名無しさん 2025/06/19(木) 12:36:37.02 ID:juaWe
どんどん外国人が強くなるぞ
日本人に発言権なし
日本人に発言権なし
35: 名無しさん 2025/06/19(木) 12:37:24.06 ID:vtNRP
じゃあ来るなよとしか言えんわ
36: 名無しさん 2025/06/19(木) 12:39:36.73 ID:XNZIJ
地球人口の4人に1人がムスリムだから、地球全体から見たら少数派で少子高齢化の日本民族は多数派に従えってことになって行く
40: 名無しさん 2025/06/19(木) 12:45:25.08 ID:Qwy5r
日本には里帰り出産という習慣があるよ。
自国に帰国して出産すりゃ良いだけだろ。
自国に帰国して出産すりゃ良いだけだろ。
43: 名無しさん 2025/06/19(木) 12:55:51.36 ID:Q22BX
35万人も住んでいるのにコミュニティとかないんだな。
それだけいれば情報共有できそうなものだが。
それだけいれば情報共有できそうなものだが。
44: 名無しさん 2025/06/19(木) 13:08:41.60 ID:zFuqd
そんなに信仰心があついなら日本を離れる決断出来るんじゃないの?
それともその程度なの?
それともその程度なの?
46: 名無しさん 2025/06/19(木) 13:17:05.58 ID:4UuBj
日本には昔からイスラム教徒は居たんだぜ、何故問題にならんかったかというと日本の習慣やしきたりを尊重して譲り合ったからですよ。
今は俺達の言うことが全てだって言うイスラム教徒が入国してきて日本の社会を敵視し始めてる。
今は俺達の言うことが全てだって言うイスラム教徒が入国してきて日本の社会を敵視し始めてる。
51: 名無しさん 2025/06/19(木) 13:40:23.14 ID:H10NZ
イスラム教徒にかかる余計なコストはどこが負担するの
54: 名無しさん 2025/06/19(木) 13:47:58.55 ID:ldvHK
それだけ崇拝しておきながら宗教として自国聖地離れて移住とか
信仰者として教えの風上に置けない信頼性だと行動が示している
信仰者として教えの風上に置けない信頼性だと行動が示している
57: 名無しさん 2025/06/19(木) 14:09:46.46 ID:x16W5
生まれた子供はこのまま日本で育っていったら
頑なに宗教戒律を守る親にはいずれ反発するだろうな
頑なに宗教戒律を守る親にはいずれ反発するだろうな
59: 名無しさん 2025/06/19(木) 14:13:48.23 ID:dalnV
イスラム教徒の為にハラールのミルクがどこでも手に入るようにするのは日本政府と自治体の義務だぞ
61: 名無しさん 2025/06/19(木) 14:53:02.08 ID:yKIF1
信心深いムスリムなら、伝統も文化も全く違う異教徒の国に来るなよと思う。
もし、日本がムスリムの国に行けば、アルコールも全く飲めず、女性は顔を隠すなど現地の慣習を守るのが当たり前なんだぞ。
もし、日本がムスリムの国に行けば、アルコールも全く飲めず、女性は顔を隠すなど現地の慣習を守るのが当たり前なんだぞ。
62: 名無しさん 2025/06/19(木) 14:59:48.07 ID:RPWet
病院が答えて行きたいなら勝手にすれば良い。ただ全ての病院に強要するなよ。迷惑だから。国に帰って産めば何も問題ないだろうし。
65: 名無しさん 2025/06/19(木) 15:44:50.34 ID:Qea3R
安易に対応しちゃう、それを善意だと思ってやるやつがいるから
聖地日本がけがされていくんだよな。私たちの信仰はどうなるんですかって話だよ。
医療報酬削減すべきだわな。
聖地日本がけがされていくんだよな。私たちの信仰はどうなるんですかって話だよ。
医療報酬削減すべきだわな。
72: 名無しさん 2025/06/19(木) 16:35:40.42 ID:KpKj2
母国でどうぞ
73: 名無しさん 2025/06/19(木) 16:36:10.87 ID:ctPZk
>>72
私は里帰り出産のほうが安心できるけど、母親の体調次第なのよね
私は里帰り出産のほうが安心できるけど、母親の体調次第なのよね
74: 名無しさん 2025/06/19(木) 16:37:10.82 ID:wTSWx
親はどうでも八百万の神の国で生まれたならアッラーに縛られる事はないよな
75: 名無しさん 2025/06/19(木) 16:39:39.97 ID:xhf4M
自分の国に帰るんだな
おまえにも家族がいるだろう
おまえにも家族がいるだろう
76: 名無しさん 2025/06/19(木) 16:41:08.74 ID:ADEZM
帰って産んだら済む話だな日本に住まないで欲しい
ややこしいイスラム教徒は我が国は合いませんお帰り下さい
ややこしいイスラム教徒は我が国は合いませんお帰り下さい
79: 名無しさん 2025/06/19(木) 16:53:19.16 ID:Pdd9o
宗教優先したいなら国に帰れよ
全てのイスラム教徒が悪いとは言わないが自分達で悪さするイスラム教徒排斥しろよ
全てのイスラム教徒が悪いとは言わないが自分達で悪さするイスラム教徒排斥しろよ
名無しさん 2025年06月20日 05:08
狂人集団は繁殖するなよ
名無しさん 2025年06月20日 05:29
別に二度と来るなってわけじゃなくて出産のときだけ。
名無しさん 2025年06月20日 05:45
名無しさん 2025年06月20日 11:18
飲食店は悲鳴を挙げてますよ?ハラそールハラール五月蠅いと
それとの都心のハラールの90%以上はインチキですよー
第一次産業からお祓い何て不可能ですからwww