羽田空港でJAL機が航空灯火に衝突 滑走路一時閉鎖 [7/3]

kokunanmonomousu
comment(0)
1: ボレロ ★ 2025/04/08(火) 07:46:06.31 ID:??? TID:bolero
国土交通省などによると、羽田空港で7日午後7時15分ごろ、離陸しようとした日本航空(JAL)377便が滑走路に埋め込まれている航空灯火に衝突した。

国交省東京空港事務所によると、この影響でD滑走路が午後7~8時ごろ閉鎖され、他の便に遅れが出た。D滑走路は空港内に4本あるうちの1本で、すでに復旧したという。


続きはこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/28509818/




引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1744065966


スポンサーリンク


スポンサーリンク





70: 名無しさん 2025/04/11(金) 00:21:03.52 ID:VGWAo
>>1
羽田でJAL機が30mずれて離陸滑走、誘導路灯を破損させ緊急停止…中心線を取り違えか
https://news.yahoo.co.jp/articles/d21f33bc243caceffcca6f6e94c64b89af20c73c

72: 名無しさん 2025/04/11(金) 00:27:29.36 ID:LiKwO
>>70
>>139
『D滑走路では先月から中心線灯の一部を順次消して補修工事をしており、航空関係者にも通知されていた。』
 →工事する側が事前通知を出しているのに対して、機長、万一機長が失念した場合にそれを補う副操縦士両名共に出発前に通知を確認出来ていないことに不安を感じます。 機長、副操縦士共に通知を読みましたにチェックを付けないと出発出来ないシステムにする等の予防対策が必要かと。
国交省航空局から航空情報NOTAMとして
事前に周知されていました
機長は出発前に航空情報を確認する義務が
航空法で定められています
ずっと前からNOTAM出てるから、みんな知ってる。
しかも737だし羽田は良くご存知のはず。

229: 名無しさん 2025/05/18(日) 10:16:39.62 ID:Li1jb
>>1
最近もなかったっけ?

230: 名無しさん 2025/05/18(日) 22:05:09.19 ID:sjycQ
>>229
JALはあちこちでやらかしすぎてどれがどれだか追いつかん

9: 名無しさん 2025/04/08(火) 08:31:26.75 ID:Ygpqf
JAL酷過ぎね

10: 名無しさん 2025/04/08(火) 08:32:17.03 ID:qYTjr
事故多過ぎて怖いよ

11: 名無しさん 2025/04/08(火) 08:36:06.69 ID:44AFg
エッジライトだから、滑走路へ入る際オーバーハングした時に引っ掛けてしまったんだろう

13: 名無しさん 2025/04/08(火) 08:56:30.39 ID:BIePD
>>11
全長の長い機体でやるならともかく
短い737じゃないの?
どっちかといたったら小回りしすぎたんじゃないの?

15: 名無しさん 2025/04/08(火) 09:16:06.23 ID:DL4xn
事故ばかり起こしてるなw

35: 名無しさん 2025/04/09(水) 09:44:39.46 ID:ys7uV
途中の誘導路の停止ラインで滑走路進入待ちの航空機がいた場合、これだけセンターラインから離れて滑走して、相手とのクリアランスは維持されてたのかね?

もしクリアランス維持されてなかった場合、見通しの悪い天候や夜間にこれを大型機でやらかしたらどうなってたのかね

47: 名無しさん 2025/04/09(水) 19:09:46.64 ID:eeaix
中心線からそれだけ離れたら
誘導路に正当にいた航空機にも衝突する可能性も出てこないの?
というか中心線確認とかそんなに難しいことなの?
絶対的な確認事項ではないの?

いろんなやらかしはあるけど、
こんなのはじめて聴いたよ

48: 名無しさん 2025/04/09(水) 19:34:04.80 ID:3KepS
>>47
どれだけ滑走路中心から外れても、誘導路上の他の航空機には接触しないよう設計・設置されている
取り付け誘導路の停止線先端から滑走路中心までは最低37.5m
機体幅≒主翼端間幅15m未満、滑走路長さ800m未満、主脚外側間4.5m未満、非精密進入用滑走路、滑走路幅18m、平行誘導路幅7.5m未満
(ハンドレページ ジェットストリームが主翼端間幅14.6m)

49: 名無しさん 2025/04/09(水) 19:42:09.94 ID:Sr9jy
>>48
停止線先端と滑走路中心の距離がなんなの?

そもそもセンターラインを維持してないのに
センターラインとの距離になんの意味があるの?

57: 名無しさん 2025/04/09(水) 22:38:52.57 ID:ywXWx
JAL専用遅延保険まで販売されてんだよ

58: 名無しさん 2025/04/09(水) 22:39:42.00 ID:vOwB1
>>57
遅延上等でわざわざ乗るぐらい暇な人ってカルト信者で主婦とかじゃないか創価とか

64: 名無しさん 2025/04/09(水) 23:07:53.93 ID:gjDsY
TikTokダンスの練習で疲れて本業の操縦の練習を手抜きしてんじゃないか

65: 名無しさん 2025/04/09(水) 23:12:03.56 ID:J2uGO
JALの運行トラブルがあった時に自分がそこに乗ってるとバレたら、あいつ情弱だったんだ、と思われそうで嫌だ

74: 名無しさん 2025/04/11(金) 00:31:07.75 ID:h6RHs
第一報が報じられた際に、本トラブルに対する意見に反論や「大したことではない」「JALだけではない」「なぜJALだけ書かれる」などと書き込みがされていた。結局30Mもずれて滑走をしていた。こういうことを真摯に受け止めなければ改善もされない。上記のような書き込みをしていた関係者は真摯に受け止め改善する意識をもつべきだ。安全性が高まらない

78: 名無しさん 2025/04/11(金) 02:26:57.55 ID:UVEfe
>>74
そもそも羽田でこんな話は聞いたことがないよな。
不慣れな外国会社とかプライベートがやらかすならともかく、
当該パイロットが羽田ベースだったかどうかは知らないが、
日本航空としては最大レベルの本拠なのにな

というか
センターラインのトレースとか、
別に空港固有の慣れとかの話じゃないよね

誘導路を間違えたとかならともかくそうではないわけだし

76: 名無しさん 2025/04/11(金) 00:48:06.83 ID:GJBff
滑走路中心線灯は部分的に消灯してたとはいえ、それ以外は点灯してた上に、
滑走路灯(両端にあるもの)は点いてたのよね。

要は遠くを見通せば三本の白い灯火が見えるはずのわけよね。

真正面にある中心線灯と、両端からその線に寄ってくるように見える滑走路灯と

そういう確認とかはしないで足下ばかりみてたわけ?

85: 名無しさん 2025/04/12(土) 10:09:18.53 ID:pnsCd
【飲酒問題】JAL内部資料に「箝口令敷く」乗務前パイロット大量飲酒問題で国への報告「対象外」と社長も了承「隠す意図はありませんでした」

188: 名無しさん 2025/05/08(木) 05:44:04.76 ID:S4VoL
なぜJALはパイロットの飲酒問題を繰り返すのか
意識改革ならず、再発防止策はまた機能せず


スポンサーリンク 

 スポンサーリンク


スポンサーリンク

この記事へのコメント