1: SnowPig ★ 2025/07/05(土) 14:27:07.38 ID:??? TID:SnowPig
京都府笠置町で4日、小学生が町の課題について質問や提案をする「子ども議会」が初めて開かれた。
町で唯一の小学校の笠置小6年の児童4人が出席。
少子高齢化が進む町の活性化策をめぐり意見を交わした。
持ち時間は1人10分。
児童たちは「笠置小のプールが使えないので修理してほしい」
▽「自然が豊かでホタルもいる笠置町飛鳥路に駅を造ることを提案します」
▽「子育てしやすい環境をつくるため、増えている空き家を活用し支援しては」
▽「(温泉施設が休止中の)笠置いこいの館は再開されますか」などと意見や質問を投げかけた。
山本篤志町長は「年間予算18億円の町では、1億円以上かかるプールの建て直しは現状では難しい。今は他の学校などのプールを借りてもらっています」と説明した。
新駅や空き家の対策には「まちがにぎわうように、しっかり取り組みたい」。
笠置いこいの館については「施設が古くなっているので時間とお金がかかるが、必ず再開したい」と答えた。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/86f3ecfababdff4053985def5dc6f50c92e1589c
町で唯一の小学校の笠置小6年の児童4人が出席。
少子高齢化が進む町の活性化策をめぐり意見を交わした。
持ち時間は1人10分。
児童たちは「笠置小のプールが使えないので修理してほしい」
▽「自然が豊かでホタルもいる笠置町飛鳥路に駅を造ることを提案します」
▽「子育てしやすい環境をつくるため、増えている空き家を活用し支援しては」
▽「(温泉施設が休止中の)笠置いこいの館は再開されますか」などと意見や質問を投げかけた。
山本篤志町長は「年間予算18億円の町では、1億円以上かかるプールの建て直しは現状では難しい。今は他の学校などのプールを借りてもらっています」と説明した。
新駅や空き家の対策には「まちがにぎわうように、しっかり取り組みたい」。
笠置いこいの館については「施設が古くなっているので時間とお金がかかるが、必ず再開したい」と答えた。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/86f3ecfababdff4053985def5dc6f50c92e1589c
引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1751693227
36: 名無しさん 2025/07/05(土) 17:01:31.90 ID:ij1p5
>>1
政府や自治体が金がない、って言うのおかしいよな
毎年外郭団体と天下り企業にジャンジャン補助金出してるのに
兵庫県のクーデターを企てた元県民局長は、天下り先に女子高の校長が決まっていた
公用PCに猥褻な画像満載の不倫日記が保存されていた
政府や自治体が金がない、って言うのおかしいよな
毎年外郭団体と天下り企業にジャンジャン補助金出してるのに
兵庫県のクーデターを企てた元県民局長は、天下り先に女子高の校長が決まっていた
公用PCに猥褻な画像満載の不倫日記が保存されていた
60: 名無しさん 2025/07/05(土) 20:57:12.56 ID:KVoZe
>>1
そもそも、人口1000人以下の自治体だと、小学校の生徒は何人なの?
これ見ると、6年生4人、5年生2人だから、全学年合わせても20人いない感じだなぁ
https://www.kyoto-be.ne.jp/kasagi-es/cms/?page_id=0
そもそも、人口1000人以下の自治体だと、小学校の生徒は何人なの?
これ見ると、6年生4人、5年生2人だから、全学年合わせても20人いない感じだなぁ
https://www.kyoto-be.ne.jp/kasagi-es/cms/?page_id=0
64: 名無しさん 2025/07/05(土) 22:50:10.27 ID:GCZvt
>>60
中学校は隣村と共同設置だし
中学校は隣村と共同設置だし
2: 名無しさん 2025/07/05(土) 14:44:17.22 ID:UP3T9
生徒数が少ないからどうしようもないだろう
4: 名無しさん 2025/07/05(土) 14:47:38.48 ID:yJ2xw
>>2
小さいのでいいかもな。
災害時に自衛隊が持ってくるお風呂程度のやつで。
小さいのでいいかもな。
災害時に自衛隊が持ってくるお風呂程度のやつで。
32: 名無しさん 2025/07/05(土) 16:11:01.38 ID:8bGiH
>>4
それでどうやって泳げと?
それでどうやって泳げと?
5: 名無しさん 2025/07/05(土) 14:52:39.04 ID:XL9N9
その1億円かかるとやらの見積もり公開してみろ
35: 名無しさん 2025/07/05(土) 16:58:04.86 ID:LMBDg
>>5
防水屋やけど、小学校の25mプールの修繕費は8000万~1億5000万が相場
防水屋やけど、小学校の25mプールの修繕費は8000万~1億5000万が相場
37: 名無しさん 2025/07/05(土) 17:02:53.45 ID:ij1p5
>>35
なら匿名でなく実名で見積もり出してくれますか?
なら匿名でなく実名で見積もり出してくれますか?
39: 名無しさん 2025/07/05(土) 17:06:32.47 ID:MEVH9
>>37
匿名で見積要求するなよw
匿名で見積要求するなよw
43: 名無しさん 2025/07/05(土) 17:10:42.12 ID:ij1p5
>>39
は?
匿名でもいつも使ってる見積のフォーマットがあるはずだから出せるはず
私の会社ならザックリだけど簡単に出せるよ
は?
匿名でもいつも使ってる見積のフォーマットがあるはずだから出せるはず
私の会社ならザックリだけど簡単に出せるよ
44: 名無しさん 2025/07/05(土) 17:11:29.21 ID:MEVH9
>>43
そういう業界なの?
じゃあ出してみてよ
そういう業界なの?
じゃあ出してみてよ
38: 名無しさん 2025/07/05(土) 17:06:09.35 ID:ij1p5
>>35
この手の業者の場合、民間相手の場合は3000万~4000万円で済むところ、相手が官になると特別価格になり民間の3倍や5倍の金額でボッタくるのが常識だから
この手の業者の場合、民間相手の場合は3000万~4000万円で済むところ、相手が官になると特別価格になり民間の3倍や5倍の金額でボッタくるのが常識だから
48: 名無しさん 2025/07/05(土) 18:59:14.81 ID:4uiha
>>38
だな
温水プールじゃあるまいしと思ったし
国から交付金1/3あるし
1億円はボッタくりかと
庭にプール作った時に調べた事あるけど
プライベート用の25メートルコンクリートプールで5000万円程度だし
贅沢な温水プール仕様で、ステンレスで7000万ぐらいだったし
オレの庭のプライベートプールはFRPで500万ぐらいのプールにしたけど
プールサイド等は知り合い達と作ったけどな
だな
温水プールじゃあるまいしと思ったし
国から交付金1/3あるし
1億円はボッタくりかと
庭にプール作った時に調べた事あるけど
プライベート用の25メートルコンクリートプールで5000万円程度だし
贅沢な温水プール仕様で、ステンレスで7000万ぐらいだったし
オレの庭のプライベートプールはFRPで500万ぐらいのプールにしたけど
プールサイド等は知り合い達と作ったけどな
7: 名無しさん 2025/07/05(土) 14:54:34.13 ID:UaNEe
クラウドファンディングで資金募れよ
リターンはJSが楽しく水泳やってるアルバムだけでいいよ
リターンはJSが楽しく水泳やってるアルバムだけでいいよ
8: 名無しさん 2025/07/05(土) 14:56:57.68 ID:UaNEe
予算以外に資金作る努力はしたのか?という話だ
行政が無策でできませんって
それが教育か?
行政が無策でできませんって
それが教育か?
9: 名無しさん 2025/07/05(土) 14:57:08.93 ID:ifhlQ
気軽に泳げないプールはいらん
41: 名無しさん 2025/07/05(土) 17:07:24.52 ID:ij1p5
>>13
教師は暇でしかたない
だから性犯罪ばかりする
教師は暇でしかたない
だから性犯罪ばかりする
15: 名無しさん 2025/07/05(土) 15:04:08.05 ID:UaNEe
プール新築するまで自治体職員のボーナス全カットで積み立てしろよ
16: 名無しさん 2025/07/05(土) 15:06:59.62 ID:UaNEe
立て直しは難しいで済ませんなよ
舐めてんじゃねーよ
子供だって小遣いで何か買えば税金払ってる市民だよ
努力の姿勢くらい見せろよ
舐めてんじゃねーよ
そんなだからみんな東京行くんだよ
舐めてんじゃねーよ
子供だって小遣いで何か買えば税金払ってる市民だよ
努力の姿勢くらい見せろよ
舐めてんじゃねーよ
そんなだからみんな東京行くんだよ
21: sage 2025/07/05(土) 15:32:44.87 ID:gYuYX
京都には
よう冷えた川が沢山あるんどすえ
よう冷えた川が沢山あるんどすえ
22: 名無しさん 2025/07/05(土) 15:33:44.37 ID:B51Sj
財務省「さらなる増税が必要」
24: 名無しさん 2025/07/05(土) 15:45:10.90 ID:EL8hL
打ち水で凌いでる京都の財政にそんな余裕はない
27: 名無しさん 2025/07/05(土) 15:48:33.92 ID:Q1HcY
>>24
京都府の自治体は金の使い道によって大盤振る舞いするぞ
京都市の市議バッジはプラチナも使って日本の自治体中
5番以内に入る高価な物だった
京都府の自治体は金の使い道によって大盤振る舞いするぞ
京都市の市議バッジはプラチナも使って日本の自治体中
5番以内に入る高価な物だった
25: 名無しさん 2025/07/05(土) 15:47:22.13 ID:Q1HcY
生徒数21人と出て来たぞ
これなら送迎バスで他校に借りた方がいいんじゃね?
つか俺なら冷房効いたバス内で涼めるほうが助かる
これなら送迎バスで他校に借りた方がいいんじゃね?
つか俺なら冷房効いたバス内で涼めるほうが助かる
28: 名無しさん 2025/07/05(土) 15:51:10.33 ID:5yRIC
一度ゼネコン系授業として粘土で水路設けて口から水が出るモルタル石像作る図工でもすれば良いんだ
29: 名無しさん 2025/07/05(土) 15:51:30.52 ID:ciMTa
形が残ってるなら、DIYでプール再生可能じゃないかな?
そういう動画というか、情報はあるぞ。
法的な制限があって、それをクリアする必要があるような備品があるなら話は別なんだが。
そういう動画というか、情報はあるぞ。
法的な制限があって、それをクリアする必要があるような備品があるなら話は別なんだが。
30: 名無しさん 2025/07/05(土) 15:55:47.55 ID:SfcSO
専門スクールにいけば
安全性も高いだろうし
安全性も高いだろうし
34: 名無しさん 2025/07/05(土) 16:49:16.92 ID:bKkMp
1000人に満たない自治体...
そんなところが、自分の予算でプールとか改修するのは難しいかもね
県の教育予算をおねだりしなさい
そんなところが、自分の予算でプールとか改修するのは難しいかもね
県の教育予算をおねだりしなさい
40: 名無しさん 2025/07/05(土) 17:06:48.35 ID:PBSwR
子供じゃなくて先生が可哀想
42: 名無しさん 2025/07/05(土) 17:08:49.66 ID:fA1B4
プールの授業がないから先生が性犯罪に走る
46: 名無しさん 2025/07/05(土) 18:16:11.14 ID:C1E71
過疎化した地域の小中学校のプールに一億円
47: 名無しさん 2025/07/05(土) 18:36:17.34 ID:1wao4
そもそも気候条件がもう20年前とは比べ物にならないほど変わってるのに
教育要領がほぼそのまんまで来てること自体おかしい
教育要領がほぼそのまんまで来てること自体おかしい
49: 名無しさん 2025/07/05(土) 19:03:50.40 ID:GFJJh
公共工事は何でも構造指針とか設計指針とかあるんだよ、素人考えで何でもかんでも安くあげようと思わない事
53: 名無しさん 2025/07/05(土) 19:37:36.42 ID:4uiha
>>49
学校施設なら文科省の標準仕様書あるし、全く手間かからんだろ
修繕なんだし
プライベートプール作る時に25メートルプールにした方が楽でイイかな?と思ったくらいだ
プライベートプールなんか標準仕様ないし、建築基準法や建築物省エネ法、消防法などの関連法規等から個別計画するわけで
それでも費用かからんわ
民間のレジャー施設より手間もかからないし、難易度低い
学校施設なら文科省の標準仕様書あるし、全く手間かからんだろ
修繕なんだし
プライベートプール作る時に25メートルプールにした方が楽でイイかな?と思ったくらいだ
プライベートプールなんか標準仕様ないし、建築基準法や建築物省エネ法、消防法などの関連法規等から個別計画するわけで
それでも費用かからんわ
民間のレジャー施設より手間もかからないし、難易度低い
50: 名無しさん 2025/07/05(土) 19:04:19.05 ID:D9JcP
プールに入れない時代が来るとは思わなかったな
日本も貧しくなったもんだ
日本も貧しくなったもんだ
52: 名無しさん 2025/07/05(土) 19:22:57.71 ID:qaXBN
隣の南山城村より人口が少ない笠置町
54: 名無しさん 2025/07/05(土) 19:43:57.26 ID:BrGyr
クラス数が少ないと使われない時間が長すぎるだろ
55: 名無しさん 2025/07/05(土) 19:50:55.45 ID:YLVQa
そもそも学校のプールだから泳げるようになったという記憶がない
57: 名無しさん 2025/07/05(土) 19:54:57.64 ID:4uiha
学校のプールだと費用かかるからと民間委託する自治体だらけが異常
年間700万円も費用が安くなる自治体もあるくらいなわけで
学校施設を修繕すると利権ボッタクリ状態が問題
行政丸投げ、利権、中抜きボッタくりのせいで、予算が多額になる
減税とかいうけど歳出削減しろよと
民間並みに費用抑えろと
年間700万円も費用が安くなる自治体もあるくらいなわけで
学校施設を修繕すると利権ボッタクリ状態が問題
行政丸投げ、利権、中抜きボッタくりのせいで、予算が多額になる
減税とかいうけど歳出削減しろよと
民間並みに費用抑えろと
58: 名無しさん 2025/07/05(土) 19:58:16.32 ID:UmP8a
プールの工事車両が通るために校庭の4分の1程度が封鎖された状況が一年続いた
59: 名無しさん 2025/07/05(土) 20:41:45.14 ID:e8v5d
プールは中にちょうど良いサイズのビニール袋いれりゃいいだろ
あとは水抜き栓だけつけときゃいいだけ
カンタンだろ
あとは水抜き栓だけつけときゃいいだけ
カンタンだろ
61: 名無しさん 2025/07/05(土) 21:06:18.95 ID:1DI03
プール修理代は年寄りの社会保障に消えたから。
63: 名無しさん 2025/07/05(土) 22:49:39.81 ID:On5JC
プール使わずに木津川で泳ぎよし
66: 名無しさん 2025/07/06(日) 03:15:50.38 ID:tPrs4
金がないのに
ボーナス貰ってる公務員
ボーナス貰ってる公務員
68: 名無しさん 2025/07/06(日) 08:33:28.42 ID:Tj3nb
>>66
そこの地域の住民が文句言ってないんだから、お前が文句を言う筋合いではない
もし住民が文句があるなら、自治体の人事委員会が作成する案を、住民が専任した議員で構成された議会が否決する流れだぞ
そこの地域の住民が文句言ってないんだから、お前が文句を言う筋合いではない
もし住民が文句があるなら、自治体の人事委員会が作成する案を、住民が専任した議員で構成された議会が否決する流れだぞ
67: 名無しさん 2025/07/06(日) 04:23:05.91 ID:qFPVb
女児の保護者とのめんどくせー対応をするくらいなら
金とか適当な理由つけて使えるようにしない方が行政的にはプラスだよね
金とか適当な理由つけて使えるようにしない方が行政的にはプラスだよね
名無しさん 2025年07月06日 12:03
笠置町「年間予算18億円の町では、1億円以上かかるプールの建て直しは現状では難しい。」