毎日新聞 「魚雷バット」は報道の言葉として適切か 「戦争用語」を考える [7/6]

kokunanmonomousu
1: 朝一から閉店までφ ★ 2025/07/06(日) 03:25:32.48 ID:??? TID:syoubainin

田原和宏

毎日新聞
2025/7/5 06:00(最終更新 7/5 06:00)

 米大リーグなどで話題となった「魚雷バット」は報道の言葉としてふさわしいのか――。日本新聞協会に加盟する新聞社や通信社、放送局の用語担当者らが、そんな議論をかわしたという。毎日新聞社にも読者から戦争を想起させるとの意見が寄せられた。今年は戦後80年の節目の年。協会の用語専門委員である関根健一さんに「戦争用語」とどう向き合うべきかを聞いた。【聞き手・田原和宏】

https://mainichi.jp/articles/20250704/k00/00m/050/033000c




引用元: ・https://talk.jp/boards/newsplus/1751739932


スポンサーリンク


スポンサーリンク





16: 名無しさん 2025/07/06(日) 05:10:26.44 ID:5fgJ2
>>1
毎日新聞ほど不適切ではないな

21: 名無しさん 2025/07/06(日) 05:36:48.79 ID:AXbLh
>>1
そんなしょうも無い事より
「学会員の電磁波攻撃の危険性」を真剣に議論しようよ

26: 名無しさん 2025/07/06(日) 06:22:58.06 ID:NVOG0
その前に「言葉狩り」ってことを考えた方がいいんじゃねw>>1

103: 名無しさん 2025/07/06(日) 08:42:20.72 ID:e64DD
>>1
定義のない気象用語「ゲリラ豪雨」「ゲリラ雷雨」にも言及してほしい。
野球はそれで業界内問題ない中で使われているけど、
気象用語に関しては、定義がなくて使う必要のないことばだぞ。

112: 名無しさん 2025/07/06(日) 08:46:18.89 ID:e64DD
軍事関連を嬉々として毎日新聞紙面に毎日載せてるだろ。

天気予報、それだよ。 >>1

2: 名無しさん 2025/07/06(日) 03:27:43.13 ID:8FyJj
しらんがな

3: 名無しさん 2025/07/06(日) 03:30:34.78 ID:Ej8uv
そんなの、マスゴミの中で処理しろよ
おまえ等が勝手に、そう呼び始めただけだろ

4: 名無しさん 2025/07/06(日) 03:32:44.26 ID:3qVYv
戦略とか報道で使えなくなると困りそうだな
プリウスミサイルが禁止になればトヨタは喜びそうだが

107: 名無しさん 2025/07/06(日) 08:43:39.77 ID:e64DD
>>4
正直、壁ドンなんかはレオパレスすげー喜んでると思うわ。

6: 名無しさん 2025/07/06(日) 03:33:32.30 ID:YQWdr
いつものくだらん言葉狩り

105: 名無しさん 2025/07/06(日) 08:43:13.73 ID:e64DD
>>6
言葉狩りからの、自分たちはそれに気づいている進歩人というマウント

しょーもない観点でしか人に勝てない悲しい職業。

7: 名無しさん 2025/07/06(日) 03:40:10.91 ID:0EjQG
国民の命を軽視した人間魚雷なんて発想は世界で日本だけだしその思想を引き継いでるのが今の自由民主党

18: 名無しさん 2025/07/06(日) 05:16:07.74 ID:XeYXV
>>7
国民の命を軽視して堤防の予算削った民主党ってのがあるな

23: 名無しさん 2025/07/06(日) 06:17:57.48 ID:ZK6kx
>>18
それ自民党

31: 名無しさん 2025/07/06(日) 06:36:39.36 ID:XeYXV
>>23
事業仕分けで中止したよね
堤防だけではなく多くのダムを中止にして九州各地では水害につながり、民主党政権時に中止なったダム建設が今は再開されてる

8: 名無しさん 2025/07/06(日) 03:44:42.76 ID:Adsln
そんなことよりおれの魚雷を見てどう思う?(ボロン

9: 名無しさん 2025/07/06(日) 03:52:41.66 ID:qFPVb
金属だが、中学時代にそういうバットもあった気がする
あんま気にしてなかったからはっきりと覚えてないが
だから、このバットの事を言いだした時に「???」となってた

11: 名無しさん 2025/07/06(日) 04:20:46.81 ID:eLypP
政治家みたいにトーピードと言っとけばいいだろ面倒くせえな

14: 名無しさん 2025/07/06(日) 04:57:49.26 ID:LWze0
ただの言葉狩り。水鉄砲に文句言ってからどうぞ

17: 名無しさん 2025/07/06(日) 05:14:15.49 ID:XeYXV
戦争用語じゃなく単なる製品名称

魚雷がダメならミサイル、文春砲、作戦,戦略、集合地点とかどうするん

19: 名無しさん 2025/07/06(日) 05:20:16.47 ID:c2Yfk
>>17
これ
ミサイル、地雷、マシンガン、戦車、潜水艦、軍艦、手榴弾などを全部避ける気なのかね

28: 名無しさん 2025/07/06(日) 06:24:12.68 ID:NVOG0
>>19
あーあ、ベイご自慢の打線の表現も封印ですか・・・

20: 名無しさん 2025/07/06(日) 05:35:11.80 ID:M3oJk
軍事用語を言葉狩りし、国家安全保障の議論を国民にさせない反日テロリストメディアw

22: 名無しさん 2025/07/06(日) 06:01:16.46 ID:qfs4p
会議するものかな?
ひまなんだな

24: 名無しさん 2025/07/06(日) 06:19:37.77 ID:UdRYp
ゲリラ豪雨もダメだな。

27: 名無しさん 2025/07/06(日) 06:24:07.50 ID:VDG83
そもそも嫌なものから耳を塞いでどうするw

それがマスコミなのかよw

29: 名無しさん 2025/07/06(日) 06:26:35.08 ID:8gvYK
爆笑だろ、例えば巨人軍いうてるやろw

33: 名無しさん 2025/07/06(日) 06:45:59.61 ID:NVOG0
>>29
闘魂込めては放送禁止ですねw

32: 名無しさん 2025/07/06(日) 06:44:38.50 ID:lfBgr
魚雷バットって何だよ?

36: 名無しさん 2025/07/06(日) 06:50:11.10 ID:XeYXV
>>32
最近流行りの魚雷のシルエットに似たバット
🐟のシルエット

37: 名無しさん 2025/07/06(日) 06:50:37.57 ID:YC2A0
高校野球の入場行進はモロに軍隊じゃねえかwww

39: 名無しさん 2025/07/06(日) 06:54:38.65 ID:NVOG0
>>37
毎日新聞はセンバツの廃止からまず始めて貰おうか
まぁ冗談抜きでなくなりそうだがw

40: 名無しさん 2025/07/06(日) 06:55:53.12 ID:GECMY
言葉狩りしてるマスコミが一番表現の自由を侵害してる典型例

41: 名無しさん 2025/07/06(日) 07:01:53.94 ID:hVtwU
また左翼の言葉狩りか

42: 名無しさん 2025/07/06(日) 07:09:05.40 ID:6HtUd
よし坐薬バットにしとこう

48: 名無しさん 2025/07/06(日) 07:19:27.12 ID:XeYXV
>>44
朝日新聞の購読者が騒いでるだけだろ
しかし、朝日新聞の社旗は日章旗そのものだと思うんだけどな

46: 名無しさん 2025/07/06(日) 07:15:42.52 ID:Sbqwn
「巨人軍」とかもう完全アウトじゃん。

47: 名無しさん 2025/07/06(日) 07:16:38.83 ID:unJtY
適切です

49: 名無しさん 2025/07/06(日) 07:22:38.14 ID:mOpN6
紅白歌合戦はよくて?

96: 名無しさん 2025/07/06(日) 08:36:51.57 ID:GnTgT
>>49
アウトでしょ
完全にアウト

50: 名無しさん 2025/07/06(日) 07:28:00.99 ID:J3yCe
地雷系かわいい
魚雷かっこいい

54: 名無しさん 2025/07/06(日) 07:44:49.00 ID:pec66
伝家の宝刀 諸刃の剣 鎬を削る 切羽詰る 目貫通り
そりが合わない 相槌を打つ ドタキャン つばぜりあい
太刀打ちできない  抜き打ちテスト 火花を散らす
よこやり 付け焼き刃 とんちんかん ヤキを入れる
折紙つき 極め付き

これ全部 人サツしの道具 刀が語源

   ∧∧   日本語が成り立たないなw
  ( =゚-゚)
  .(∩∩)

57: 名無しさん 2025/07/06(日) 07:47:19.52 ID:NVOG0
>>54
槍と刀と種子島でやりあうのは良くって、明治以降の戦いは否定みたいなご都合主義が根底にあるんだと思われw

59: 名無しさん 2025/07/06(日) 07:49:15.42 ID:NVOG0
(そういえば言葉狩り、はいいんだろうか・・・? 狩りはOK? 元ネタは刀狩りだけど刀として使うってことじゃないからセーフだよね?)

60: 名無しさん 2025/07/06(日) 07:51:04.03 ID:oyVLs
満塁弾とか普通に言ってるし

61: 名無しさん 2025/07/06(日) 07:54:30.29 ID:W0RHU
しゃらくせー

64: 名無しさん 2025/07/06(日) 08:00:47.01 ID:JhNmf
まさか社内に遊軍記者とかいないよな

68: 名無しさん 2025/07/06(日) 08:03:32.60 ID:Vjh6L
やかましいわ
読売巨人軍に文句言う所からやれ
自分がどんだけあほな事言ってるかすぐわかるだろ

70: 名無しさん 2025/07/06(日) 08:06:43.81 ID:m5KCU
魚肉バットはどうか笑

71: 名無しさん 2025/07/06(日) 08:07:50.68 ID:gB4mN
宇宙戦艦ヤマトも機動戦士ガンダムも不可

72: 名無しさん 2025/07/06(日) 08:08:51.47 ID:Sbqwn
どっちかっていうとボーリングのピンの方に似てるから「ピンバット」でよくね?魚雷とは似ても似つかん。

77: 名無しさん 2025/07/06(日) 08:13:56.62 ID:NVOG0
>>72
1/700ウォーターラインシリーズをいくつか作ったワイも、これは思った。
いや魚雷のシルエットって真っ直ぐだろと。

73: 名無しさん 2025/07/06(日) 08:09:00.94 ID:J4NcG
地雷、爆弾もよく使われてるが禁止するのかな

75: 名無しさん 2025/07/06(日) 08:11:48.85 ID:AmWSK
「おばあ自慢の爆弾鍋」とかも放送できなくなるのか?

76: 名無しさん 2025/07/06(日) 08:13:26.88 ID:SpMNt
爆弾おにぎりとかありますけど(´・ω・`)

79: 名無しさん 2025/07/06(日) 08:14:41.05 ID:Sbqwn
大谷を「長距離砲」とか「二刀流」とか普通に報じてんじゃん毎日新聞。完全にやめろよ。

82: 名無しさん 2025/07/06(日) 08:25:27.18 ID:vpk6Y
おまえら、魚雷、見たことあるのかよ
わかんねーだろ
ちなみにバズーカももとはラッパです

83: 名無しさん 2025/07/06(日) 08:25:44.06 ID:9YKaU
読売巨人軍は憲法で保有を禁じた軍隊

86: 名無しさん 2025/07/06(日) 08:28:05.09 ID:ko8gc
1塁の塁
あれは城って意味で
野球自体が敵の城を攻略していく国盗りゲームだよ?

87: 名無しさん 2025/07/06(日) 08:29:01.61 ID:vpk6Y
ちなみに、指揮官の基本戦略は親しんだゲームになる
日本は野球、アメリカはアメフトだからね、中国はマージャン

88: 名無しさん 2025/07/06(日) 08:30:12.60 ID:NVOG0
>>87
最後の所でちょっとワロタw

92: 名無しさん 2025/07/06(日) 08:32:16.02 ID:re26w
原爆頭突きとか

93: 名無しさん 2025/07/06(日) 08:33:16.25 ID:GnTgT
そんなこといったら「三回裏の『攻撃』です」も言い換えないといけないな

97: 名無しさん 2025/07/06(日) 08:37:12.22 ID:vpk6Y
イラン、イスラエルも平和ゲームになってくれればいいのに
宗教争いはわかるけど、ミサイルで都市攻撃とか、やり過ぎだよな

101: 名無しさん 2025/07/06(日) 08:40:45.26 ID:GnTgT
>>97
だからサッカーで決めればいいのだよ

98: 名無しさん 2025/07/06(日) 08:38:29.79 ID:jhNnv
当たる所が一番太くなってるバット欲しくなーい!?

104: 名無しさん 2025/07/06(日) 08:42:35.42 ID:GnTgT
>>98
カリ高のことか?

102: 名無しさん 2025/07/06(日) 08:42:13.45 ID:vpk6Y
ジェダイがライトサーベルを振り回しているけど
あれもアメリカの銃社会の裏返しだよな、
あんなんで防げるわけないのに

108: 名無しさん 2025/07/06(日) 08:43:50.54 ID:JC6oQ
どのへんがダメなのか説明してくれ

110: 名無しさん 2025/07/06(日) 08:45:50.90 ID:kW4HO
「広島の核弾頭」高橋慶彦 という人がいたねえ

あれ、なんで広島で受け入れられてたんだろ
当時はみんな意識が低かった、ということなんだろうか

114: sage 2025/07/06(日) 08:47:01.29 ID:NxfZr
凱旋
勝鬨

116: 名無しさん 2025/07/06(日) 08:48:33.71 ID:CdNU3
ほかに記事にする事いっぱいあるだろう

118: 名無しさん 2025/07/06(日) 08:52:36.79 ID:iYUOR
砲弾バットでもごちゃごちゃ言うんだろうな

民進党か ! 民主党じゃなくてね

119: 名無しさん 2025/07/06(日) 08:52:44.89 ID:OQV94
金属バットの用途はほぼ犯罪行為w
ロシア「そんなことないよ

122: 名無しさん 2025/07/06(日) 08:58:35.05 ID:doazb
魚雷魚雷
ぴっかどーんぴっかどーん
原爆のお陰で今の日本がある

124: 名無しさん 2025/07/06(日) 09:02:00.27 ID:4ntXm
魚雷は別にいいとは思うんだけど日本人も気軽に地雷とか言うし
だがしかし人間魚雷の事を考えるとちょっとしんどいな
キメてたとしてもあんなもんによく入れたね

126: 名無しさん 2025/07/06(日) 09:04:18.72 ID:7FhLJ
>>124
負けた時に戦犯とか間違った使い方は平気でやってるのに
なんか頭悪い流れだよなw


スポンサーリンク 

 スポンサーリンク


スポンサーリンク

この記事へのコメント
  • 名無しさん 2025年07月06日 15:12

    大本営の敵性語禁止くらいマヌケな事を戦後80年も経って言えるのは
    こいつら腐れマスゴミが一番戦争を反省していないという証拠だ。
  • へそ吉 2025年07月06日 16:51

     私が子供の頃(ン十年前)、雑誌にこんななぞなぞが載っていました、「私は盗んだり刺したり殺したりします。私の職業は何でしょう?」。答えは野球選手。「盗塁」・「併殺(ダブルプレイ)」・「長嶋選手、塁手前で刺されました(アウトになった)」とか、物騒な言葉が野球では普通に使われる云々。
     他のコメントでも言われている通り、日常使われる言葉には軍事や犯罪に関する事例から派生したものがたくさんあるし、よく言われるように、トレンチコートも缶詰もGPSもインターネットも、その他たくさんのものが元は軍用に開発され、後に民間に広まった。
     いちいち取り上げていちゃもんを付けるのがパヨクや人権屋さんのお得意技ですが、それでは何も言えなく、書けなくなるよ。韓国人が、朝鮮語から日本語由来の言葉を無くそうとあがいていますが、そんな事をしたら現代朝鮮語は崩壊するのと同じ話です。

    本コメ>103
    >定義のない気象用語「ゲリラ豪雨」「ゲリラ雷雨」にも言及してほしい。
     1日で20hPa程度以上中心気圧が下がる温帯低気圧を「爆弾低気圧」と言いますが、爆弾と言う言葉が平和屋さんの癇に障ったか、公式には使われません。くだらない話だ。

    本コメ>101
    >だからサッカーで決めればいいのだよ
     1969年、エルサルバドルとホンデュラスがサッカーの試合の結果に不満を持って戦争に至った事例があります。たかがスポーツと油断はできんよ。実際にはもっと根深い対立があって、サッカーは単なる引き金になっただけらしいが。

     長文コメント失礼しました。